『フォトタイムス』1932年10月号に「月例第二部」の入選作品として、「佐藤信」の名前で掲載された。選者であった田村榮は選評の中で「この作品は意識された作者の良さが充分に含まれてゐる、私はこの作品が少しグロテスクな感覚あるのが嫌ひであった」としながらも「赤裸々な人間の制作慾を私はこの作品で満喫した事は云ふまでもない」と評価している。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 二人像
- 作品名(原題)
- 二人像
- 作者名
- 小関 庄太郎
- 制作年
- 1932
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦219×横254mm
- 作品/資料番号
- 10004001
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/50694/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
朝鮮風俗 (2)
堀野 正雄
東京都写真美術館
JAPAN 261
作者不詳(ファルサーリ商会)
東京都写真美術館
GALERIE CONTEMPORAINE ピエール・デュポン
カルジャ, エティエンヌ
東京都写真美術館
伊勢神宮 平成5年(1993年)第61回 式年遷宮 外宮 正殿 背面東側
石元 泰博
東京都写真美術館
裸婦
服部 冬樹
東京都写真美術館
長崎被爆写真 A-13-20
山端 庸介
東京都写真美術館
東大全共闘
渡辺 眸
東京都写真美術館
ジャパネスク 禅
奈良原 一高
東京都写真美術館
裏日本 帰国
濱谷 浩
東京都写真美術館
Group of cartes-de-visite portraits and landscapes (チャールズ・ワーグマンによるサムライの水彩画)
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館
Breath-graph CC # 33
佐藤 時啓
東京都写真美術館
SPANISH VILLAGE
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
TODAY-東京
田中 長徳
東京都写真美術館
GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 8 ジャン・ベナー、アルザスの人
作家不詳
東京都写真美術館
佐渡万華鏡 両津港埠頭から夷海岸通りまで、連絡用ハシケ舟が町営車馬停留所まで客を運ぶ
近藤 福雄
東京都写真美術館
東京(昭和16-21年) 銀座四丁目服部時計店2
菊池 俊吉
東京都写真美術館