
第三回銀鈴社展(1930年5月)に出品された「雪山薄暮」(『写真月報』1930年11月号掲載)と同じ原板によるヴァリアントと考えられる。これについて同じ銀鈴社のメンバーである米谷紅浪は「お家芸の大観張りのマッタリ来るゴムの味が魅惑的」と評している。写真とは思えない表現をもつこの作品は、最近の調査研究で昼間の夏山を撮影した写真から明暗を反転したネガティブ表現による作品であることが判明した。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 雪山・アタゴ
- 作品名(原題)
- 雪山・アタゴ
- 作者名
- 梅阪 鶯里
- 制作年
- 1930
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゴム印画
- 寸法
- 縦269×横393mm
- 作品/資料番号
- 10011020
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/40400/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

燕省鐵路(中国の写真) 高昌廟閘門
作家不詳
東京都写真美術館

ジャパネスク 刀
奈良原 一高
東京都写真美術館

ジャナ 「ジャナ」から
折原 恵
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

CRITICAL LANDSCAPE
山崎 博
東京都写真美術館

無題
作家不詳
東京都写真美術館

A Map of The East 北京行き急行列車、1983年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

ロス・カプリチョス
川田 喜久治
東京都写真美術館

フランスの犬
尾仲 浩二
東京都写真美術館

MICROGRAPHIE DECORATIVE 13
アルバン=ギヨー, ロール
東京都写真美術館

花シリーズ
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

センチメンタルな旅
荒木 経惟
東京都写真美術館

木下サーカス 奈良 奈良市
本橋 成一
東京都写真美術館

法隆寺 天蓋
小川 一真
東京都写真美術館

佐藤栄作総理
石井 幸之助
東京都写真美術館

フィルムホルダー 木製フィルムホルダー
作家不詳
東京都写真美術館