
長崎県生まれ。10代半ばで上京し西洋画を学ぶ。関東大震災をきっかけに長崎へ戻り、写真術を学んだ。1926(昭和2)年に長崎市片淵町で「響(ひびき)写真館」を開業。1943(昭和18)年に閉館するまでの間の16年間、大いに繁盛した。当時の市民たちにとって、祝い事や特別な行事の時にこの写真館で撮ってもらうことがステイタスだったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (女児像)
- 作品名(原題)
- (女児像)
- 作者名
- 井手 傳次郎
- 制作年
- 1920-1930
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10106102
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/45444/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

(笑う男性)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

鬼哭の島 日本兵の遺品・鉄カブト
江成 常夫
東京都写真美術館

all (Cc)
横溝 静
東京都写真美術館

FSA Project 学校から帰宅する子供たち、ブレシット郡、ケンタッキー州
ウォルコット, マリオン・ポスト
東京都写真美術館

(扇子を持つ女性)
安本 江陽
東京都写真美術館
![作品画像:内宮 瑞垣南御門[左] 内玉垣南御門[右]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/3934.jpeg)
伊勢神宮 平成5年(1993年)第61回 式年遷宮 内宮 瑞垣南御門[左] 内玉垣南御門[右]
石元 泰博
東京都写真美術館

(Photographs of China) 爆撃機の通った跡、閘北
作家不詳
東京都写真美術館

市ヶ谷八幡宮の鳥居
作家不詳
東京都写真美術館

Gymnasium Chases
ボルタンスキー, クリスチャン
東京都写真美術館

春光
小島 幽泉
東京都写真美術館

新世界 阿倍野区旭町商店街
百々 俊二
東京都写真美術館

北極圏付近のハドソン・ベイ先住民
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(山羊と半島婦人)
安井 仲治
東京都写真美術館

箱根神社への参道
作家不詳
東京都写真美術館

(幕末・明治期肖像写真) 尾上菊五郎丈
作家不詳
東京都写真美術館

いつか見た風景 峠
北井 一夫
東京都写真美術館