
『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横106mm
- 作品/資料番号
- 20016604
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17110/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

小説のふるさと 谷崎潤一郎『月と狂言師』南禅寺と東山の月
林 忠彦
東京都写真美術館

WORLD WAR Ⅱ 煙草に火をつける、歩兵テリー・ムーア
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

NURSE MIDWIFE
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

A Map of The East カンプン(集落)の家、ジャカルタ、1987年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

水溜まりを飛ぶ少年
臼井 薫
東京都写真美術館

酒のフォトグラム 5A75-08
添野 和幸
東京都写真美術館

雪国 桑取谷 餅つき 十四日についた餅
濱谷 浩
東京都写真美術館

砂を数える 花火の日、隅田
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

オブジェクト
ケプラー,ビクター
東京都写真美術館

海へのシリーズ
渡部 雄吉
東京都写真美術館

台東区上野駅地下道
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

ドリームエイジ 自動車ショー 東京 晴海
長野 重一
東京都写真美術館

小笠原島部 題不詳(植物)
松崎 晋二
東京都写真美術館

危険な毒花 ホテル街、若葉町
常盤 とよ子
東京都写真美術館

近くて遙かな旅 句景
奈良原 一高
東京都写真美術館

クロオオアリ
栗林 慧
東京都写真美術館