
『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横106mm
- 作品/資料番号
- 20016604
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17110/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Group of cartes-de-visite portraits and landscapes (闘う侍たち)
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館

(母と娘)
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体
佐々木 崑
東京都写真美術館

黙認のからだ 黙認のからだ No.13
山城 知佳子
東京都写真美術館

三里塚 代執行の日
北井 一夫
東京都写真美術館

三里塚 塹壕掘りの日
北井 一夫
東京都写真美術館

三里塚 代執行の日
北井 一夫
東京都写真美術館

鬼哭の島 慰霊碑に手向けられた遺影
江成 常夫
東京都写真美術館

全東洋写真 朝鮮半島
藤原 新也
東京都写真美術館

中国の花嫁
常盤 とよ子
東京都写真美術館

東京 1970-1977 新宿
児玉 房子
東京都写真美術館

京都・大原
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

(名古屋城の金鯱)
内田 九一
東京都写真美術館

白い犬がいるモンマルトルの丘の階段
ブラッサイ
東京都写真美術館

24/VIII セルフ・ポートレイト
バヤール, イポリット
東京都写真美術館

三里塚 空港工事のトラック
北井 一夫
東京都写真美術館