
本作は、同時代の写真師であるフェリーチェ・ベアト(1834-1909)による作品の複写である。著作権法もなく、現在とは倫理観が異なることを語る作品。ベアトとどのような関係であったかは明らかになっていないが、同じ横浜で活動したベアトから強い影響を受けていたと考えられる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (農家の子供たち)
- 作品名(原題)
- (農家の子供たち)
- 作者名
- 下岡 蓮杖
- 制作年
- 1863-1875
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 作品/資料番号
- 10105382
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/30719
作者について
下岡蓮杖 / SHIMOOKA Renjō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1468
- 生年月日
- 1823-03-24
- 生地
- 伊豆国下田中原町(現・静岡県下田市)
- 没年月日
- 1914-03-03
- 没地
- 東京府東京市浅草区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1468
- VIAF ID
- 21979557
- NDL ID
- 00736498
- AOW ID
- _f3a84092-5a88-43b0-81f0-3d391462cd17
- Wikidata ID
- Q1324419
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

HOSPITAL FOR SPECIAL SURGERY 手術する医者と、ノートをとる研修生
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

鬼哭の島 太平洋戦で没した日本人は軍民合わせて約310万人。木々を渡る風は死者たちの声に聞こえる
江成 常夫
東京都写真美術館

Self-portrait (after Man Ray 36)
森村 泰昌
東京都写真美術館

東京昭和十一年 麹町区有楽町日劇(千代田区)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

PANORAMA CAMERA No.4 コダック・パノラム
コダック
東京都写真美術館

(女性像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

幕間
狩野 志歩
東京都写真美術館

舌出し天使 *
立木 義浩
東京都写真美術館

東京1980 足立区・飯塚
須田 一政
東京都写真美術館

机上静物
小林 祐史
東京都写真美術館

(球体)
植木 昇
東京都写真美術館

A Map of The East 竹林の道 京都 1984
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

夜と霧は今 アウシュビッツ、ビルケナウ、ガス室の跡
大石 芳野
東京都写真美術館

A Map of The East あばら屋、上海、1987年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

山の手線・29 東京
石元 泰博
東京都写真美術館

生活 1980-85 *
島尾 伸三
東京都写真美術館