
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 下岡蓮杖名刺判写真
- 作品/資料名
- 孤児たち
- 作品名(原題)
- 孤児たち
- 作者名
- 下岡 蓮杖
- 制作年
- 1862-1900
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 作品/資料番号
- 10105335
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/30736
作者について
下岡蓮杖 / SHIMOOKA Renjō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1468
- 生年月日
- 1823-03-24
- 生地
- 伊豆国下田中原町(現・静岡県下田市)
- 没年月日
- 1914/3/3
- 没地
- 東京府東京市浅草区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
下岡 蓮杖(しもおか れんじょう、文政6年2月12日(1823年3月24日) - 1914年3月3日)は、日本の写真家(写真師)、画家。「蓮杖」は号で、通称は久之助。横浜を中心に活躍、上野彦馬や鵜飼玉川らと並び、日本最初期の写真家である。
Identifiers
- APJ ID
- A1468
- VIAF ID
- 21979557
- AKL ID
- f3a84092-5a88-43b0-81f0-3d391462cd17
- NDL ID
- 00736498
- Wikidata ID
- Q1324419
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

武蔵野 大雪の朝の三宝寺池畔
島田 謹介
東京都写真美術館

枯葉
杵島 隆
東京都写真美術館

首長
ブランクーシ, コンスタンティン
東京都写真美術館

ベニス
松本 徳彦
東京都写真美術館

東京昭和十一年 下谷区上野不忍池外国館(水上動物園付近)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

東京 *
濱谷 浩
東京都写真美術館

東京 東京・水道橋
山内 道雄
東京都写真美術館

感動
齋藤 陽道
東京都写真美術館

久米島の民家
山田 實
東京都写真美術館

モランディのアトリエ
ギッリ, ルイジ
東京都写真美術館

ツッパルな
元田 敬三
東京都写真美術館

FLASH UP 消火液を浴びた警官 新宿・歌舞伎町
倉田 精二
東京都写真美術館

盧山寺 弥勒菩薩像
小川 一真
東京都写真美術館

久我 美子
松島 進
東京都写真美術館

野戰砲兵第一聯隊第一第二第三第四第五第六中隊第一砲兵陣地ニ於ル金州城砲撃ノ光景
陸地測量部
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 金沢村の表具屋さんたちの作業着姿、坊頭苅りにも、鳥打帽子が流行していた頃
近藤 福雄
東京都写真美術館