
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 博物志
- 作品/資料名
- 「博物志」よりワラビ・芽
- 作品名(原題)
- ワラビ・芽
- 作者名
- 恩地 孝四郎
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10102366
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43754/
作者について
恩地孝四郎 / ONCHI Kōshirō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1221
- 生年月日
- 1891-07-02
- 生地
- 東京府南豊島郡淀橋町
- 没年月日
- 1955/6/3
- 没地
- 東京都杉並区
- 活動領域
- 絵画, 版画
- 性別
- 男性
Wikipedia
恩地 孝四郎(おんち こうしろう、1891年(明治24年)7月2日 - 1955年(昭和30年)6月3日)は、東京府南豊島郡淀橋町出身の版画家・装幀家・写真家・詩人。長女は児童文学翻訳家の恩地三保子。創作版画の先駆者のひとりであり、日本の抽象絵画の創始者とされている。前衛的な表現を用いて、日本において版画というジャンルを芸術として認知させるに至った功績は高く評価されている。
Identifiers
- APJ ID
- A1221
- VIAF ID
- 10130847
- AKL ID
- 65706
- NDL ID
- 00062121
- Wikidata ID
- Q2038322
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

Camera オリンパス ペンFT
オリンパス
東京都写真美術館

東京戦後 目黒区青葉台三丁目
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

SPANISH VILLAGE *
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

光学異性体 #6
横須賀 功光
東京都写真美術館

走る 響く 海が光る 大分交通 雨宮など廃車群 宇佐参宮線
広田 尚敬
東京都写真美術館

遠い視線 中野区 中野
長野 重一
東京都写真美術館

タヒチの海に現れたフランスの航空母艦
岡村 昭彦
東京都写真美術館

朝霧 越前愛鷹山
岡田 紅陽
東京都写真美術館

Camera 木製カメラ
モレー, W.
東京都写真美術館

EARLY WORKS 笠井叡
山崎 博
東京都写真美術館

(電柱と男)
吉崎 一人
東京都写真美術館

太陽の鉛筆 宮古島
東松 照明
東京都写真美術館

A Map of The East ルソン・ホテル、マニラ、1986年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

法国公使館門 (No. 34)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

炎の海より生れしもの
木村 恒久
東京都写真美術館

染谷八幡(蔵)、金銅 阿弥陀如来立像
藤本 四八
東京都写真美術館