金属供出の命令で、手に持った鐘をもぎとられた甘栗の宣伝人形、前は国民は軍需工場で働け、という宣伝のポスター Sweet chestnut propaganda doll whose bell was torn off by order of the metal delivery, and a poster advertising that citizens should work at munitions factories.
師岡 宏次 MOROOKA Koji
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 金属供出の命令で、手に持った鐘をもぎとられた甘栗の宣伝人形、前は国民は軍需工場で働け、という宣伝のポスター
- 作品名(原題)
- 金属供出の命令で、手に持った鐘をもぎとられた甘栗の宣伝人形、前は国民は軍需工場で働け、という宣伝のポスター
- 作者名
- 師岡 宏次
- 制作年
- 1940
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10100860
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/5527/
作者について
師岡宏次 / MOROOKA Kōji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2793
- 生年月日
- 1914
- 生地
- 東京芝
- 没年月日
- 1991-08-11
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2793
- VIAF ID
- 3788609
- NDL ID
- 00047898
- Wikidata ID
- Q3815434
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
大和紡績カレンダー、Past(スペイン)3 ナディア
藤井 秀樹
東京都写真美術館
MISCELLANEOUS ワシントンスクエア美術フェアでの女性たち
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
New Mexico Sites ザ・プレイス
カステン, バーバラ
東京都写真美術館
鷲と鷹 カンムリワシ
宮崎 学
東京都写真美術館
熱き日々 in オキナワ
石川 真生
東京都写真美術館
全東洋写真 朝鮮 (韓国)
藤原 新也
東京都写真美術館
ファンタジー (2)
中村 泰三
東京都写真美術館
東京 東京新宿 市電車庫前 露店の人形
濱谷 浩
東京都写真美術館
戦時中、ロング・アイランドのグッゲンハイム邸で世話されるイングランドの子供たち
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
ルードヴィヒⅡ世の城 ムーア風亭内部「孔雀の王座」
川田 喜久治
東京都写真美術館
銀座
木村 伊兵衛
東京都写真美術館
Gardner's Photographic Sketch Book of the War vol.1 戦争の出来事、レイシー ハウス、バージニア州ファルマウス
オサリヴァン, ティモシー・H.
東京都写真美術館
燕省鐵路(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館
(紙漉き)
下岡 蓮杖
東京都写真美術館
郷愁の異人池と教会
堺 時雄
東京都写真美術館
お三時
堀野 正雄
東京都写真美術館