
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- おもちゃ巾着型紙 おしどり
- 資料番号
- 89201619
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 作者(文書は差出人)
- 春貞
- 年代
- 江戸後期~明治期 [18~20世紀]
- 員数
- 1種
- 法量
- 29.7 cm x 23.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-101575.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

日本読書新聞 昭和35年2月1日 1038号
江戸東京博物館

蹴鞠革一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

誠忠義士伝 大星清左ェ門信清
歌川国芳/画
江戸東京博物館

陶製ボタン
江戸東京博物館

公私日用便
樋口繁三郎/編
江戸東京博物館

九段の母 (一)・(二)
天中軒雲月
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「寿門松」
江戸東京博物館

[舟形木桶]
江戸東京博物館

関東大震災
江戸東京博物館

夜啼きの呪禁に関する玩具第一図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

大西郷(其五)
江戸東京博物館

関東大震災 飛行機上より見た丸ノ内
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

少女
江戸東京博物館

細工絵を仕上げる男性と男児
江戸東京博物館

教導立志基 佐藤嗣信
小林清親/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 毘沙門に角文 (小判 追掛)
江戸東京博物館