
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸新築設計図 新館軸割図
- 資料番号
- 89001879
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 図面
- 作者(文書は差出人)
- 高松正巳/設計
- 年代
- 昭和初期 昭和6年2月 1931 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 50.7 cm x 73.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98238.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

毎日小学生新聞 第4338号
江戸東京博物館

手拭 「本場海苔」
江戸東京博物館

修身論 後編 巻二
阿部泰蔵/訳
江戸東京博物館

乍恐以書付奉申上口上之覚
江戸東京博物館

筆巻き
江戸東京博物館

永井荷風家族写真(荷風少年時)
小川一真写真館/撮影
江戸東京博物館

羽子板 弁慶
江戸東京博物館

昭和十一年十一月 三代歌右衛門建碑記念興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

当座勘定入金票用紙
株式会社 第一銀行/製
江戸東京博物館

錦糸公園 児童遊園
江戸東京博物館

衣料切符 乙 (商工省発行)
江戸東京博物館

漢詩下書(奉賀六十一寿莚)
殿様/作
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

渓谷と木橋
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

しおり(少女絵柄入り)
江戸東京博物館