
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 源空画像
- 資料番号
- 89001819
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.3 cm x 46.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98177.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

江ノ島岩本樓 ローマ風呂脱衣所
江戸東京博物館

英国皇太子殿下御来遊記念絵葉書
江戸東京博物館

タカゲタ
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ16 恵比寿丹後町公会堂下
織田信大/画
江戸東京博物館

コドモ万朝報 10867号
江戸東京博物館

妊産婦手帳
江戸東京博物館

東京市公園概況
東京市役所/作成
江戸東京博物館

金富小学校
江戸東京博物館

眼鏡
江戸東京博物館

[輝く肇国 荒木貞夫題字]
大日本国本会/編
江戸東京博物館

菊人形
江戸東京博物館

新橋
江戸東京博物館

役者絵(臥煙もの) 沢村田之助
歌川芳艶/画
江戸東京博物館

鹿児島征討紀聞
橋本周延/画 チカサワ/彫
江戸東京博物館

謹賀新年 昭和十三年元旦 東横目蒲電車 (年賀状)
江戸東京博物館

両ぐり下駄
ゑびすや/製
江戸東京博物館