大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 源空画像
- 資料番号
- 89001819
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.3 cm x 46.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98177.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
松竹座ニュース 謹賀新年
江戸東京博物館
雛道具 皿
江戸東京博物館
嵐山名勝
江戸東京博物館
吉原細見記
江戸東京博物館
永井荷風、斉藤ヨネ像(婚礼時)
丸木利陽写真館/撮影
江戸東京博物館
御請書(質素倹約の触につき)
大道村庄屋藤左衛門他
江戸東京博物館
日清戦争 奉公偉績画巻 第3図 成歓ノ進撃 其二
秀英舎/印刷
江戸東京博物館
(歌舞伎役者写真)二代目市川猿之助 高師四郎
江戸東京博物館
鈴木駒太郎宛葉書
[儀若様]/作成
江戸東京博物館
郡城郭内外之図
和田利昌/写
江戸東京博物館
[此度祖先墓参ニ付旧藩士族ニ告グ]
江戸東京博物館
御神籤(三十八番)
江戸東京博物館
日米間海底電信直通記念
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 徳川黎明館 豊島区
木村遼次/画
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第十二号 興亜奉公日他
東京市 総務局情報課/製作
江戸東京博物館
小沢一蛙刻 暑中見舞い
江戸東京博物館