
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 源空画像
- 資料番号
- 89001819
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.3 cm x 46.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98177.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

まねき板
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1310048-L.jpg)
[新吉原細見]
江戸東京博物館

新世界パンフレット
江戸東京博物館

文化財調査写真 [和歌 糟谷磯丸]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 京橋女子親切隊結成及運営要綱他
江戸東京博物館

キヤマン細工阿蘭陀船貢積込 浅草奥山於興行
江戸東京博物館

玩具 日光写真種紙 3コママンガ並べ
江戸東京博物館

デ・ラランデ書簡(客間壁紙見本の送付及び決定につき)
ゲオルグ・デ・ラランデ/差出
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

スキーグローブ
美津濃運動用品株式会社
江戸東京博物館

七言絶句「我苦満々…」
金子堅太郎/筆
江戸東京博物館

1銭錫貨
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 家庭用米穀通帳
江戸東京博物館

冬物肌着
江戸東京博物館

同盟ニュース 大会戦迫る大別山北麓 敵、光州東側地区に堅塁築く
江戸東京博物館