大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 源空画像
- 資料番号
- 89001819
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.3 cm x 46.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98177.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
樽鏡
江戸東京博物館
タイトル画 「今日の問題」[蝶]
清水崑
江戸東京博物館
大正天皇御大葬儀
江戸東京博物館
女性と黄色い実のなる木
江戸東京博物館
送り券
武州都筑郡川和 中山恒三郎
江戸東京博物館
小石川後楽園球場大相撲番付 昭和十九年五月場所
江戸東京博物館
小倉師団上陸友軍歓迎ノ実況〇印名誉アル軍旗
江戸東京博物館
十銭硬貨 昭和十五年
江戸東京博物館
入置申一札之事(借金返済につき)
大神村源右衛門/他
江戸東京博物館
御作事方 定法
井上/作成
江戸東京博物館
[船上での撮影]
江戸東京博物館
下絵 昭徳院(徳川家茂)肖像
川村清雄/画
江戸東京博物館
菊慈童蒔絵印籠
江戸東京博物館
市電乗車券
江戸東京博物館
世界都市博覧会 校外学習用ポジ 会場図 江戸東京博物館
江戸東京博物館
明治十六年略本暦
江戸東京博物館