
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人物像
- 資料番号
- 89001812
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 雅邦/画
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.8 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98170.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

新橋五月興行 第一回文芸公演
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

横浜停車場前通
江戸東京博物館

領収証並び日本八宗覚一括
戸長近藤官蔵/作成
江戸東京博物館

小田原提灯
中津式機械/製
江戸東京博物館

協力票 「大東亜戦争完遂 簡易保険一億新加入運動」
江戸東京博物館

山原に人家居して子をなして老いゆくみればいのちいとほし
前田夕暮
江戸東京博物館

東洋之佳人 全
柴四朗/著
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和29年3月興行パンフレット 桃節句雛之夜祭 笛吹童子 義経腰越状 花街模様薊色縫 十六夜清心 絵島生島 唐相撲 侠客御所五郎蔵
江戸東京博物館

巻尺
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5751号
江戸東京博物館

慶応二丙寅暦(仙台暦)
江戸東京博物館

藤原範茂の墓
永江維章/編輯
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

文化財調査写真 装飾古墳
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 小菊
江戸東京博物館

下総国葛飾郡於小金中野牧原御猪鹿狩
江戸東京博物館