
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人物像
- 資料番号
- 89001812
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 雅邦/画
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.8 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98170.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 福井県藤島神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

領収書(吉原東屋)
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 十八 蒲原 不二川の渡し
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

笄
江戸東京博物館

[代掻道具部品]
江戸東京博物館

本郷森川町紅谷のし
本郷森川町紅谷/謹製
江戸東京博物館

粉本 宝珠龍
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

歌詞カード 松竹蒲田第三回トーキー映画「上陸第一歩」主題歌
江戸東京博物館

大工雛形 秘伝書図解
文照軒一志/著 西村権右衛門/図
江戸東京博物館

歳旦
有馬妻
江戸東京博物館

日劇「夏のおどり」 パンフレット
江戸東京博物館

電気館ニュース No.18
小川久嗣/編輯
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「義経千本桜 道行初音旅(吉野山)」
江戸東京博物館

解脱 景清亡魂 鳥居清忠絵
江戸東京博物館

説明書 ブラザー編機KH-561型
江戸東京博物館

五十銭銀貨
大蔵省造幣局/製
江戸東京博物館