
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人物像
- 資料番号
- 89001811
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 雅邦/画
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.8 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98169.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

大日本帝国大巡洋艦集
江戸東京博物館

戸隠神社御神籤(第四十七番末吉)
戸隠神社
江戸東京博物館

平皿(磁器)
江戸東京博物館

日光 三代廟本殿
江戸東京博物館

小棒
江戸東京博物館

東京十二ケ月 三十間掘の暮雪
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

東京勧業博覧会図絵 広小路電車通行ト屏風坂ノ新架橋・館内各売店
江戸東京博物館

木綿相良繍腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

都下稀有ノ大洪水下谷金杉道路ノ浸水 (明治四十三年八月十二日撮影)
江戸東京博物館

関東大震災 震災によって崩れた[堀端]
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

帝劇2
[帝国劇場]
江戸東京博物館

茶室(幻燈原板)
T.H.MCALLISTER
江戸東京博物館

民俗調査写真 牛久市島田石神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

週刊NHK新聞 第292号
日本放送協会/編
江戸東京博物館

小学画引人体問答
松川半山/著・画
江戸東京博物館

種痘済証
神山村種痘医 矢嵜民甫
江戸東京博物館