大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 少年倶楽部第十八巻 第六号附録 大楠公
- 資料番号
- 89001806
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 五姓田芳柳/画
- 発行所(文書は宛先)
- 少年倶楽部
- 年代
- 昭和前期 昭和6年5月8日 1931 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 84.2 cm x 59.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98164.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
手拭小下絵 「阿部 西大崎」
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
7つ玉そろばん
江戸東京博物館
郵便葉書(壱銭五厘)
江戸東京博物館
五万分一 AMS KAWASAKI SHEET 6053 Ⅳ
アメリカマップサービス(AMS)/製
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 下町風俗博物館 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館
四谷塩町一丁目文書(備社入用帳)
江戸東京博物館
平和記念東京博覧会美術館出品 「高山の麓」 吉田博氏筆
江戸東京博物館
海軍大演習観艦式記念 横浜市
江戸東京博物館
上州利根郡中発知村文書 上・下
百姓代 宇兵衛/他作成
江戸東京博物館
洲崎公園案内(昭和8年4月開園)
東京市役所/作成
江戸東京博物館
昭和十七年春場所大相撲 星取表
江戸東京博物館
興行チラシ(人形細工 浅草奥山秋山平十郎)
歌川国鶴/画
江戸東京博物館
木台秋草鳥蒔絵櫛
江戸東京博物館
マルガタホマレゲタ
江戸東京博物館
河内カルメン 挿絵2[女剣劇の裸の立ち回り]
清水崑
江戸東京博物館
文化財調査写真 鳥見山中霊畤址説明
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館