
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 絵画描法スクラップ 「彩画初歩」他
- 資料番号
- 89001724
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.2 cm x 25.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98125.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

永代売渡シ申証文之事
庄左衛門/他作成
江戸東京博物館

(忍代官所へ年貢割符免状及び村方諸人数取調の件につき申上書他諸事書付)
江戸東京博物館

送状・送券
村山運送店東京支店,石川八郎治/作成
江戸東京博物館

稲荷大神神璽 木箱
江戸東京博物館

日本思想家史伝全集内容見本予約募集
江戸東京博物館

(17)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

都内各商業工業名入れ用 手拭い用染め型 神田栄町 各種マークバッチ 株式会社西山製作所
江戸東京博物館

新日本橋側面
江戸東京博物館

鼈甲波錨飾簪
江戸東京博物館

御定書并附録
江戸東京博物館

雛道具 広蓋
江戸東京博物館

証紙之事(稲荷山本山正一位安鎮御修封下さるにつき)
永野平右衛門/作成
江戸東京博物館

水筒
江戸東京博物館

熱海旅館聚楽
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書
荒正人/作
江戸東京博物館

伊勢暦(宝暦13年)
江戸東京博物館