
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 絵画描法スクラップ 「彩画初歩」他
- 資料番号
- 89001724
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.2 cm x 25.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98125.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

不忍池
ノエル・ヌエット
江戸東京博物館

恭賀新年一月元旦
江戸東京博物館

菓子用木型 ひらめ
江戸東京博物館

S.P.No.60
荒木誠太郎/編輯 共同印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

伊勢暦(安永7年)
江戸東京博物館

富士山(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

原稿用紙デザイン絵葉書
江戸東京博物館

帝国講和全権大使 小村寿太郎君 AN AMBASSADOR PLENITENTIARY KOMURA
江戸東京博物館

帳簿用印鑑「仕着小遺」
泰斗堂/製
江戸東京博物館

世界都市博覧会 市民参加促進ポスター
江戸東京博物館

1 かっぱ風来 第48回
清水崑
江戸東京博物館

[第14回青少年保護育成運動実施につき案内]
葛飾区青少年問題協議会本田地区補導連絡会
江戸東京博物館

読売新聞 附録 第5902号
江戸東京博物館

古式復活顔見世興行
松竹株式会社宣伝部/編
江戸東京博物館

東横ホール 昭和33年2月興行筋書
江戸東京博物館

鎌倉歴史全集
江戸東京博物館