
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 会員章
- 資料番号
- 89001496
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 記章
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 8.7 cm x 2.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98062.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

(赤トンボ印 きもの見本 他)注文用葉書 スモック・ブラウス用葉書
江戸東京博物館

煙草包紙 ピース 10本入り
江戸東京博物館

学童疎開輸送證明書
江戸東京博物館

別紙
松山庄蔵/作成
江戸東京博物館

ミニチュア玩具 獅子頭
江戸東京博物館

『新婦人』第3年7号表紙 放生会
川村清雄/画
江戸東京博物館

(明治四十三年八月稀有の大洪水)新開橋の決死隊
江戸東京博物館

世話狂言雑感
岡本綺堂/作
江戸東京博物館

大阪新歌舞伎座 昭和37年10月興行筋書 十一代目市川団十郎襲名大興行
大阪新歌舞伎座宣伝係/編
江戸東京博物館

鬼と天女 第21回(「婦人公論」)
清水崑
江戸東京博物館

さし絵 [葦原の中の武士と馬1] 東光太平記
清水崑
江戸東京博物館

文房具店引札
江戸東京博物館

文化財史跡調査写真
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大阪毎日新聞 昭和2年度 第15975号
江戸東京博物館

し瓶 男性用
江戸東京博物館

差上申一札之事(無宿長脇差禁令ほか請書)
江戸東京博物館