
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 会員章
- 資料番号
- 89001496
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 記章
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 8.7 cm x 2.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98062.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

田辺公下方勘定帳
米屋徳次郎他
江戸東京博物館

(相極申替代地証文之事)他
大道郷藤野村惣代百姓 伊右衛門/他3名作成
江戸東京博物館

瓦方本途
井上/作成
江戸東京博物館

疎開建物除却延期願許可書
東京都京橋区長 岸寿喜恵
江戸東京博物館

選挙粛清のはなし
東京府
江戸東京博物館

元文丁銀
江戸東京博物館

読売新聞 第6680号
江戸東京博物館

撫子図
丸山応真/画
江戸東京博物館

帝国美術院第七回美術展覧会出品「峠」尾竹竹坡氏筆
江戸東京博物館

神農
江戸東京博物館

農家調宝記
高井伴寛/編
江戸東京博物館

起し絵(伊達娘恋緋鹿子 櫓のお七)
永井辰雄/画
江戸東京博物館

パンフレット 東京スペースタワー
江戸東京博物館

伊勢暦 弘化四年
江戸東京博物館

文化財調査写真 山道
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[師のはなし]2 わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館