
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 会員章
- 資料番号
- 89001496
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 記章
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 8.7 cm x 2.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98062.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

総州猿嶋大内裏之図
歌川芳艶(初代)/画
江戸東京博物館

青年特別訓練隣組回報 青年特別訓練開始
江戸東京博物館

下絵 烏
川村清雄/画
江戸東京博物館

雪の降る山村
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 伊勢夫婦岩
柴田是真/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 民俗芸能[鷺宮神社神楽]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文楽
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

文化財調査写真 高島行宮遺址碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.330
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

大礼帽(文官・勅任官)
江戸東京博物館

手拭(白地大津絵俳句入)
大津商店
江戸東京博物館

文化財調査写真 高島秋帆旧宅跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

バット
江戸東京博物館

ミズーリ艦上のソ連将校たち
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

足踏ミシン
BROTHER/製作
江戸東京博物館

セレクトビスケット缶
森永製菓株式会社/製
江戸東京博物館