
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 会員章
- 資料番号
- 89001496
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 記章
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 8.7 cm x 2.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98062.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

フィルターレンズ
日本光学/製
江戸東京博物館

織部中皿
江戸東京博物館

明治座 昭和58年9月興行パンフレット 山本富士子特別公演 開花楼おえん 艶競錦絵姿
明治座/編
江戸東京博物館

明治四十三年八月天明以来大洪水大惨状の実況絵葉書 袋
江戸東京博物館

羽子板用羽根(大)
江戸東京博物館

キャラクターカード Entatu
江戸東京博物館

冨嶽三十六景 御厩川岸より両国橋夕陽見
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

細川流盆石のしおり
江戸東京博物館

民俗調査写真 木彫(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ほんものの味
三宅恵子
江戸東京博物館

東都名所図絵
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

裁縫雛形 裃袴(手縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館

結婚妊娠出産の呪禁に関する玩具第三十七図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

焼け跡
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

年玉到来帖
江戸東京博物館

羽織
江戸東京博物館