 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 会員章
- 資料番号
- 89001496
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 記章
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 8.7 cm x 2.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98062.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    河原崎座辻番付 新舞台巌楠 袖浦恋紀行 滑稽指南石
江戸東京博物館
 
		    三友タイムス 第四十三号
江戸東京博物館
 
		    砥石
江戸東京博物館
 
		    御上洛御留守中御締向御請書
毛呂本郷組合村々/作成
江戸東京博物館
 
		    両国国技館大相撲番付 昭和七年五月場所
江戸東京博物館
 
		    藝界新聞 第571号 昭和55年11月
前島輝周/編
江戸東京博物館
 
		    Souvenir of Seattle
江戸東京博物館
 
		    1,000万人の話題 NO.341
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
 
		    [道のある風景]
江戸東京博物館
 
		    五月興行大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1314364-L.jpg) 
		    [新吉原細見]
江戸東京博物館
 
		    (福沢諭吉「華族ヲ武辺ニ導クノ説」呈上につき諸書類控)
江戸東京博物館
 
		    粉本 鯉
[柴田是真/画]
江戸東京博物館
 
		    葛西地図(南葛飾郡葛西村瑞江村 三十八號ノ二)
江戸東京博物館
 
		    灰釉印花菊文瓶子
江戸東京博物館
 
		    宗旨人別帳(芝原村文書)
上総国武射郡芝原村 名主 太兵衛/他1名作成
江戸東京博物館