
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 室内電話器
- 資料番号
- 89001414
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 通信
- 作者(文書は差出人)
- KANTO GOSEI KOGYO CO.,LTD./製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 18.0 cm x 23.0 cm x 13.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97980.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

吸い出し管
[大隅源助]/製造
江戸東京博物館

優秀洋家具の会
江戸東京博物館

庚申年富士山参詣群集之図
歌川芳藤/画
江戸東京博物館

名所 長崎湊
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 97号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

東亰高輪海岸蒸気車鉄道走行之全図
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

横濱三溪園入口
江戸東京博物館

相撲カード 千代山
江戸東京博物館

独逸(ドイツ)皇帝
江戸東京博物館

分間懐宝御江戸絵図
江戸東京博物館

文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京市上野恩賜公園 上野動物園 動物写真
江戸東京博物館

振付・歌詞カード「昭和音頭」 コロムビアレコード
江戸東京博物館

売薬配置用預袋 隆盛堂薬房
江戸東京博物館

プログラム 女と海賊他
江戸東京博物館

郵便葉書
波多野承五郎/筆
江戸東京博物館