大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 室内電話器
- 資料番号
- 89001414
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 通信
- 作者(文書は差出人)
- KANTO GOSEI KOGYO CO.,LTD./製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 18.0 cm x 23.0 cm x 13.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97980.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
慶応元年遣欧使節肖像写真 水品楽太郎
ハーバート・ワトキンス/撮影
江戸東京博物館
十月一日京都知恩院山門を背景として郷土史劇(織田信長)を演じた市川左団次一行のペーヂエント(No 15)
江戸東京博物館
箱火鉢
江戸東京博物館
香水,空や久しく・待ちわびて
江戸東京博物館
御触書(芝原村文書)
太政官代/作成
江戸東京博物館
婦人標準服 上衣
江戸東京博物館
スケッチ 相撲似顔絵 大鵬
清水崑
江戸東京博物館
差上申証文之事(他領出作停止につき)
百姓幸右衛門/他作成
江戸東京博物館
重箱
江戸東京博物館
伊勢暦(安政5年)
江戸東京博物館
成績通知票(昭和二十二年度 三学期)
江戸東京博物館
東京名所 亀井戸の藤 (其三)
江戸東京博物館
薔薇に椿
柴田是真/画
江戸東京博物館
南極地域観測記念スタンプ(官製葉書台紙)
江戸東京博物館
352番糸(サーモンピンク)
DMC
江戸東京博物館
東京真画名所図解 上野競馬
井上安治/画
江戸東京博物館