
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 皮むき器
- 資料番号
- 89001390
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 16.5 cm x 3.5 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97956.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

諸大名船絵図 伊予吉田 伊達若狭守
江戸東京博物館

有楽座No.27 火山灰地
[有楽座]
江戸東京博物館

お知らせ(学芸会観覧日時につき)
葛飾区立梅田小学校長、PTA会長
江戸東京博物館

鍋蓋
江戸東京博物館

林原(岡田)耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

282 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

皮
白井和夫
江戸東京博物館

旅情の河口湖
江戸東京博物館

道頓堀中座 昭和9年盆替り興行パンフレット 竹田出雲二百年記念名作上演 盆替り興行大歌舞伎
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

絵日傘,狐の嫁入
大村主計/詞 豊田義一/曲,内田美和/詞 豊田義一/曲
江戸東京博物館

大理石紫檀テーブル(台のみ)
江戸東京博物館

官許師岡水濾用法略引札
諸岡祐輔
江戸東京博物館

七言二句「慷慨撫剣…」
畑俊六/筆
江戸東京博物館

新協劇団三月公演学生割引券 築地小劇場
新協劇団
江戸東京博物館

奥州安達ケ原縁起絵葉書
江戸東京博物館