
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 皮むき器
- 資料番号
- 89001390
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 16.5 cm x 3.5 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97956.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

ダボ 半製品
江戸東京博物館

乍恐以返答書奉申上候
江戸東京博物館
![作品画像:[文書断簡]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/686244-L.jpg)
[文書断簡]
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和44年7月 公演筋書 歌舞伎新派七月合同公演
江戸東京博物館

[五ケ年間水災損地取調差上控地]
江戸東京博物館

町専防災部制服
江戸東京博物館

旅順大連風景 見送り
永江維章/撮影
江戸東京博物館

たばこ空箱(ピ-ス)
日本専売公社/製
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵 第二十五景 隅田公園向島言問
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

Nippon Simpan会員証
日本信用販売株式会社
江戸東京博物館

帝国ニュース No.46
江戸東京博物館

伊藤祷一あて葉書 本の正誤表
斎藤茂吉/作
江戸東京博物館

各国聯合軍太沽砲台占領パノラマ図
野村芳光/画
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,866号
江戸東京博物館

隅田堤の雪景
橋本周延/画
江戸東京博物館

東京浅草公園之真景
江戸東京博物館