
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電灯笠
- 資料番号
- 89001341
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 11.0 cm x 11.0 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97910.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 雪山
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

贈答用紙箱 フルーツ・シロップ
江戸東京博物館

ビクター ポータブル蓄音器 懸賞写真競技
江戸東京博物館

平親王将門
歌川国安(初代)/画
江戸東京博物館

日光東照宮奥の院(No.212)
江戸東京博物館

会社規約類
江戸東京博物館

衣料切符(商工省発行)
江戸東京博物館

歌詞カード スキー民謡
江戸東京博物館

ヤマサ醤油株式会社調製絵葉書
江戸東京博物館

諸国名所百景 伊賀開戸山
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

端唄稽古本
江戸東京博物館

大相撲取組・星取表 昭和四十二年 九月場所星取表
江戸東京博物館

東京護謨製品商会工場全景
江戸東京博物館

時計商 三橋(明治三十八年略暦)
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

文武宝林古状大成
江戸東京博物館