
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電灯笠
- 資料番号
- 89001341
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 11.0 cm x 11.0 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97910.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

大礼記念 五節舞之図 逓信省発行
結城素明/画 日本木版芸術社/印刷
江戸東京博物館

漢詩色紙「百事真尊…」
藤沢南岳
江戸東京博物館

新築地 五月公演特輯号
新築地劇団
江戸東京博物館

改正 大阪区分細見図
武藤吉次郎/編
江戸東京博物館

出羽大将 瓜生大将 吉松中将ほか
江戸東京博物館

植物園絵はがき
江戸東京博物館

文化財調査 石碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

木曽谷運材の実況 絵葉書
江戸東京博物館

文化財調査写真 石器
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

めんこ からかさお化
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,990号
江戸東京博物館

丸メンコ 狐 : 常盤御前
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,047号
江戸東京博物館

八坂神社お札
江戸東京博物館

軍人合わせ 工兵
江戸東京博物館