
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電灯笠
- 資料番号
- 89001341
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 11.0 cm x 11.0 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97910.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京風景 十四 上野広小路
織田一磨/画 大友印刷所/印刷
江戸東京博物館

七五三用祝着襦袢
江戸東京博物館

小皿
江戸東京博物館

東京江戸川附近ノ大洪水中ノ橋騎馬警戒ノ実況
江戸東京博物館

差上申済口証文之事
江戸東京博物館

一札之事(伊勢宮社に積置候柴薪引取)
菅谷村 清左衛門/作成
江戸東京博物館

譲り状写
上京第五区宝鏡院東町/作成
江戸東京博物館

菓子用木型 ひらめ
江戸東京博物館

御触書書留
江戸東京博物館

前掛(神田明神祭礼手古舞用)
江戸東京博物館

世ハ安政民之賑
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(第七凶)
成田山不動明王
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

ライオンのめがね p52 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

下絵 新年用デザイン画 [花]
清水崑
江戸東京博物館

謹賀新年の挨拶状
江戸川上水町村組合/作成
江戸東京博物館