
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かなづち
- 資料番号
- 89001336
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 22.0 cm x 7.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97905.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

めんこ 小坊主
江戸東京博物館

断簡(捨子之儀ニ付御仕置之事) 他
江戸東京博物館

ナカダカゲタ
江戸東京博物館

(明治四十三年八月大出水実况)浅草公園惨状
江戸東京博物館

世界都市博覧会 市民参加促進ポスター
江戸東京博物館

安政年午 外夷見聞雑録
江戸東京博物館

第二回予約募集 日本音曲全集 内容見本
江戸東京博物館

民俗調査写真 石垣
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

蛙庵雑録 第三十四号(江戸の看板十四)
江戸東京博物館

以口上書奉申上候
江戸東京博物館

大納言様御宮参行列建場絵図のうち紅葉山御参詣夫より西丸江被為入候節西丸御玄関前御供開場絵図
江戸東京博物館

無色菊唐草浮文蓋付碗
江戸東京博物館

盆景下絵 鳥海山
江戸東京博物館

(相州湯河原温泉)画匠竹内栖鳳先生筆塚
江戸東京博物館

江戸名所図会
斎藤幸雄,斎藤幸孝,斎藤月岑/編 長谷川雪旦/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 奈良 石造物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館