
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- シュロボウキ
- 資料番号
- 89001252
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 清掃用具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 125.0cm x 22.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97867.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御城中諸番所道絵図
江戸東京博物館

(復興 大東京)皇居二重橋
江戸東京博物館

写真 和服女性
大阪北新地 若林益/撮影
江戸東京博物館

置き炬燵
江戸東京博物館

吉田様信吉公初而御参府御行列付
江戸東京博物館

差出申一札之事
百姓 清吉/他3名作成
江戸東京博物館

広告学通信講義録購読入会申込書
江戸東京博物館

シマジ用鍬(三本鍬)
江戸東京博物館

帝国ホテルの警備兵
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

最近調査東京市全図
安藤力之助/著作
江戸東京博物館

着色写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 旅順港のロシア戦艦 Russian War Ships in Port Arthur
江戸東京博物館

神武天皇の御東征
江戸東京博物館

下絵 馬
川村清雄/画
江戸東京博物館

石油ランプ
江戸東京博物館