
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- シュロボウキ
- 資料番号
- 89001252
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 清掃用具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 125.0cm x 22.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97867.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東海道 嶌田
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

万覚書
江戸東京博物館

(松島瑞巌寺)宝物能楽面
江戸東京博物館

メモ(「素顔」)
清水崑
江戸東京博物館

口紅ケース
江戸東京博物館

郷土玩具 浅草富士神社 麦藁蛇
江戸東京博物館

日本の戦慄!二・二六事件(時事新報号外)
江戸東京博物館

朝汐太郎
玉波/画
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 根津権現
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

大合同根岸歌劇団第1回特別大興行
江戸東京博物館

忠臣蔵 高師直
歌川芳梅/画
江戸東京博物館

桜山(十二社)
江戸東京博物館

末広五十三次 石部
歌川芳盛/画
江戸東京博物館

江戸明石町青地英得より岩野村籠嶋伝右衛門へ懸り候一件(町医師より越後国頸城郡岩野村庄屋への預金1125両滞出入につき)
江戸東京博物館

神戸港 恩賜財団軍人援護会兵庫県支部発行
江戸東京博物館

湯浅七左衛門商店 WOOD SCREWS 木ねじのカタログ
江戸東京博物館