
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- シュロボウキ
- 資料番号
- 89001252
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 清掃用具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 125.0cm x 22.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97867.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

永井久一郎墓志
[永阪周/作成]
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 築地警察署管内防犯協会回覧板 戦時下ノ犯罪予防
築地警察署 築地署管内防犯協会/製作
江戸東京博物館

一銭青銅貨
大蔵省造幣局/製
江戸東京博物館

安全ピン
江戸東京博物館

長板中形型紙 のし
江戸東京博物館

平安徳義会孤児院門前に並ぶ子供たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

[かっぱ2体「のりごま」]
清水崑
江戸東京博物館

スケッチ [凧上げかっぱ3]
清水崑
江戸東京博物館

福児保険パンフレット
江戸東京博物館

青い鳥楽譜 第27編 昔噺・達磨さん
佐々木英/編 岡本帰一/画
江戸東京博物館

208 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

昭和九年特別大演習記念
江戸東京博物館

昭和十八年十一月 東京都浅草待乳山聖天落慶記念
江戸東京博物館

古郷歸乃江戸咄(角書「新版」)
江戸東京博物館

長板中形型紙 かえでに藤 (小判 追掛)
江戸東京博物館

軍人合わせ
江戸東京博物館