
おそらく「ヴェリト」などのソフト・フォーカス・レンズを使って撮影されたと思われる。レンズ特有のフレアを活かしてストレートの引伸ばされたプリントには、さわやかな五月の光と空気感が「アトモスフィアー」として詩的に表現され、観る者をロマンティックな世界に導いてくれる。「気分や情緒の表現」を芸術作品の基本とする作者の主張がうががえる作品である。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 五月の郊外
- 作品名(原題)
- 五月の郊外
- 作者名
- 淵上 白陽
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦222×横299mm
- 作品/資料番号
- 10014347
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17457/
作者について
淵上白陽 / FUCHIKAMI Hakuyō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1864
- 生年月日
- 1889-11-14
- 生地
- 熊本県
- 没年月日
- 1960-02-08
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1864
- VIAF ID
- 31888590
- NDL ID
- 00015152
- ULAN ID
- 500318008
- AOW ID
- _42240575
- Wikidata ID
- Q5640676
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Paris Theatre du 9 au 15 Juillet 1874 No.60 音楽学校、ロジェ
ビュゲ
東京都写真美術館

文士悠遊 今東光/中尊寺散髪風景
野上 透
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 4 ジュール・ジャナン
ベルタル商会
東京都写真美術館

New Standard Landscape
かんの さゆり
東京都写真美術館

東京景
須田 一政
東京都写真美術館

日米競技
中村 立行
東京都写真美術館

月島
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

Myself Mona Ahmed 祝福に訪れた時は、積極的に女性たちに話しかけて苦労話や笑い話に耳を傾ける
シン, ダヤニータ
東京都写真美術館

CINEMATOGRAPHES シネマトグラフのフィルム
作家不詳
東京都写真美術館

(街角)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

東京人 1978-1983 台東区 御徒町
高梨 豊
東京都写真美術館

静物
高山 正隆
東京都写真美術館

からだ化粧 2
藤井 秀樹
東京都写真美術館

Book 121
スミス, キース・A.
東京都写真美術館

FAMOUS CASTLES AND TEMPLES OF JAPAN. 14. 拝殿の戸の横からの眺め 家光の霊廟 日光
小川 一真
東京都写真美術館

上野公園
淵上 裕太
東京都写真美術館