
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 昭憲皇太后
- 作品名(原題)
- 昭憲皇太后
- 作者名
- 内田 九一
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦83×横52mm
- 作品/資料番号
- 10012479
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/40986
作者について
内田九一 / UCHIDA Kuichi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1139
- 生年月日
- 1844
- 生地
- 長崎県長崎市万屋町
- 没年月日
- 1875-02-17
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
内田 九一(うちだ くいち、弘化元年(1844年) - 明治8年(1875年)2月17日)は、幕末から明治時代初期にかけての写真家(写真師)。名は重。最初に明治天皇の肖像写真を撮影したことで知られる(史上初の天皇の公式写真)。
Identifiers
- APJ ID
- A1139
- VIAF ID
- 65191026
- AKL ID
- 43000636
- NDL ID
- 00000000
- Wikidata ID
- Q509907
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35527)

世界の照準
マン・レイ
東京都写真美術館

tableaux 「マグダラのマリア」(ミケランジェロ・メリーシ・ダ)カラヴァッジョ 1596年
小野 祐次
東京都写真美術館

センチメンタルな旅
荒木 経惟
東京都写真美術館

高峰亀吉像
菊地 東陽
東京都写真美術館

ベッドイン
木村 恒久
東京都写真美術館

RFK Funeral Train 6
フスコ, ポール
東京都写真美術館

新宿十二社のガスタンク
北代 省三
東京都写真美術館

Muybridge Plates (ボールを取って投げる)
マイブリッジ, エドワード
東京都写真美術館

坂東彦三郎
大束 元
東京都写真美術館

ポートレイト
小坂 一郎
東京都写真美術館

Wandering Camera 2 Onagawa Nuclear Power Plant
佐藤 時啓
東京都写真美術館

Sharon 1992
ボーレンスタイン, レオン
東京都写真美術館

日々 神奈川県横浜市中区山手町
関口 正夫
東京都写真美術館

(植物シルエット)
植木 昇
東京都写真美術館

A Map of The East 新幹線のホーム 熱海
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

感動
齋藤 陽道
東京都写真美術館