
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 日光 満願寺
- 作品名(原題)
- 日光 満願寺
- 作者名
- 内田 九一
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦214×横272mm
- 作品/資料番号
- 10011670
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17550
作者について
内田九一 / UCHIDA Kuichi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1139
- 生年月日
- 1844
- 生地
- 長崎県長崎市万屋町
- 没年月日
- 1875-02-17
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
内田 九一(うちだ くいち、弘化元年(1844年) - 明治8年(1875年)2月17日)は、幕末から明治時代初期にかけての写真家(写真師)。名は重。最初に明治天皇の肖像写真を撮影したことで知られる(史上初の天皇の公式写真)。
Identifiers
- APJ ID
- A1139
- VIAF ID
- 65191026
- AKL ID
- 43000636
- NDL ID
- 00000000
- Wikidata ID
- Q509907
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

New Landscape 共同墓地,イーストハートフォード,コネチカット
ウェリング, ジェームズ
東京都写真美術館

EARLY WORKS 粟津潔
山崎 博
東京都写真美術館

アメリカ大陸 砂岩の断層
白川 義員
東京都写真美術館

雪国 桑取谷 若木迎え アキの方に向かって歩きだす
濱谷 浩
東京都写真美術館

ナブア森の犬と宇宙船、2008年
ウィーラセタクン, アピチャッポン
東京都写真美術館

日々 *
牛腸 茂雄
東京都写真美術館

涙の雫、ニュージャージー
フランク, ロバート
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 計器の取付け
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

MISCELLANEOUS ガウチャー大学での野外昼食
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

静止した時間 化石
奈良原 一高
東京都写真美術館

日本の幻燈機の種板、木製枠付き
作家不詳
東京都写真美術館

(Japanese Landscape) #808
ゲンテ, アルノルト
東京都写真美術館

無題
モホイ=ナジ, ラースロー
東京都写真美術館

(ヌード)
安河内 治一郎
東京都写真美術館

ZOOTROPES ゾートロープ 本体
作家不詳
東京都写真美術館

黒部渓谷 北又谷支流漏斗谷落口付近
冠 松次郎
東京都写真美術館