
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 赤間関 亀山八幡宮前面
- 作品名(原題)
- 赤間関 亀山八幡宮前面
- 作者名
- 内田 九一
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 作品/資料番号
- 10011649
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/30459
作者について
内田九一 / UCHIDA Kuichi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1139
- 生年月日
- 1844
- 生地
- 長崎県長崎市万屋町
- 没年月日
- 1875-02-17
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
内田 九一(うちだ くいち、弘化元年(1844年) - 明治8年(1875年)2月17日)は、幕末から明治時代初期にかけての写真家(写真師)。名は重。最初に明治天皇の肖像写真を撮影したことで知られる(史上初の天皇の公式写真)。
Identifiers
- APJ ID
- A1139
- VIAF ID
- 65191026
- AKL ID
- 43000636
- NDL ID
- 00000000
- Wikidata ID
- Q509907
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35527)

40 CLICHES-GLACE DE LA COLLECTION CUVELIER 立ち止まる虎
ドラクロワ, ウジェーヌ
東京都写真美術館

試作「風景」
植田 正治
東京都写真美術館

静物、チューリップ
植田 正治
東京都写真美術館

市の音 東京浅草 浅草寺歳の市
濱谷 浩
東京都写真美術館

The Competitions フットボールのけが オハイオ州ケタリング
ガイバート、ロン
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) 引っ張る手
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(重なりあう輪)
木村 恒久
東京都写真美術館

Transvest Rosa
オノデラ ユキ
東京都写真美術館

東京人 1964~65 *
高梨 豊
東京都写真美術館

ボストン・ポリティコ
メッツカー, レイ・K.
東京都写真美術館

物草拾遺 *
須田 一政
東京都写真美術館

江崎 玲於奈
齋藤 康一
東京都写真美術館

跡 (1)
田中 克義
東京都写真美術館

広島 HIROSHIMA NOW 2
石黒 健治
東京都写真美術館

ヴェネツィアの光 夕映えの窓
奈良原 一高
東京都写真美術館

PITTSBURGH 工場の男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館