
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 大阪 横堀築地
- 作品名(原題)
- 大阪 横堀築地
- 作者名
- 内田 九一
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦213×横272mm
- 作品/資料番号
- 10011638
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/4739
作者について
内田九一 / UCHIDA Kuichi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1139
- 生年月日
- 1844
- 生地
- 長崎県長崎市万屋町
- 没年月日
- 1875-02-17
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
内田 九一(うちだ くいち、弘化元年(1844年) - 明治8年(1875年)2月17日)は、幕末から明治時代初期にかけての写真家(写真師)。名は重。最初に明治天皇の肖像写真を撮影したことで知られる(史上初の天皇の公式写真)。
Identifiers
- APJ ID
- A1139
- VIAF ID
- 65191026
- AKL ID
- 43000636
- NDL ID
- 00000000
- Wikidata ID
- Q509907
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

四年後のオリンピックをめざして外国語を勉強する芸者たち (1)
堀野 正雄
東京都写真美術館

SPANISH VILLAGE *
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

セーヴル
ルニョー, アンリ=ヴィクトール
東京都写真美術館

センチメンタルな旅
荒木 経惟
東京都写真美術館

グロスター
シスキンド, アーロン
東京都写真美術館

問題を負わされた子どもたち
川上 重治
東京都写真美術館

操作場 苫小牧
広田 尚敬
東京都写真美術館

題不詳
佐保山 堯海
東京都写真美術館

断面に埋れる
木村 恒久
東京都写真美術館

東京昭和十一年 麹町区九段二丁目(千代田区九段北)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

月の出、ヘルナンデス、ニュ-メキシコ
アダムス, アンセル
東京都写真美術館

ヌード *
中村 立行
東京都写真美術館

PITTSBURGH *
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

ANDREA DORIA 船長
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(アビー・ホフマン、マイアミで)
金坂 健二
東京都写真美術館

(自画像)
植田 正治
東京都写真美術館