
ピクトリアリズムを標榜する日本の「芸術写真」は、明治以降の近代化のなかで獲得されてきた様々な美意識を、並列的に受け入れて展開してきたと言える。
1930年代に制作されたこの作品も、構成や対象描写、空間表現などの様々な表現要素を、ひとつの様式美に集約するのではなく、モダニティという器に並列的に取り込んでいると、とらえるべきではないだろうか。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 仏手柑
- 作品名(原題)
- 仏手柑
- 作者名
- 島村 逢紅
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦219×横286mm
- 作品/資料番号
- 10011264
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/2037
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

アメリカ *
名取 洋之助
東京都写真美術館

Jardin
山本 糾
東京都写真美術館

FAMILY AND FRIENDS ファニータとイースターのかご
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

Nature and Forms アワビ貝 3
ファイニンガー, アンドレアス
東京都写真美術館

恵比寿の明治通りと町屋の古い家々
ストレイトン, ケン
東京都写真美術館

シカゴ,シカゴ(ハロウィン) #C45-12
石元 泰博
東京都写真美術館

NURSE MIDWIFE ベッドの母親と新生児を見つめる子ども達とモード
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

日米親善国際盆踊り大会
常盤 とよ子
東京都写真美術館

浅草・芸者
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

隔絶
福 光太郎
東京都写真美術館

人間の土地 火の山の麓-黒神村:晴れた日
奈良原 一高
東京都写真美術館

蜃気楼 九十九里浜 (千葉県) 1975
原 直久
東京都写真美術館

神々の異界 富士山
内藤 正敏
東京都写真美術館

民族の祭典Ⅱ
木村 恒久
東京都写真美術館

ローマ・下町
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

ブリダルベイル滝、ヨセミテ渓谷、カリフォルニア州
アダムス, アンセル
東京都写真美術館