
作者の静物表現の特徴は、レンズの鮮鋭な描写を生かして、伝統的なモチーフをモダンな感覚で構成した点にある。
当時、「路草の白、逢紅の黒」と評されたとおり、この作品も作者独自の漆黒とその諧調表現によって、椿の花が空間にくっきりと浮かび上がっている。そこには凄烈な緊張感と静寂が漂っており、対象を凝視する彼特有の美的世界が広がっている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 椿
- 作品名(原題)
- 椿
- 作者名
- 島村 逢紅
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦294×横212mm
- 作品/資料番号
- 10011265
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/2036
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35552)

繭玉、会地村駒場、昭和28年
熊谷 元一
東京都写真美術館

Tokyo, the '50s 新橋
奈良原 一高
東京都写真美術館

組み立てフォトモ ルームクリーナー
非ユークリッド写真連盟(糸崎公朗)
東京都写真美術館

While Leaves Are Falling... 祖母と仏壇
金山 貴宏
東京都写真美術館

捕虜収容所、運動
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

最近のすてきな私
ノグル, アン
東京都写真美術館

古着のポートレイト No.31
オノデラ ユキ
東京都写真美術館

岩
安河内 治一郎
東京都写真美術館

教育農場と少年たち
川上 重治
東京都写真美術館

刺青 10
篠山 紀信
東京都写真美術館

月 #6
横須賀 功光
東京都写真美術館

(耕馬)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

東京郊外 少年2 東京ジョイポリス、東京
ホンマ タカシ
東京都写真美術館

京都の舞妓の舞
作家不詳
東京都写真美術館

ポケット東京 28
奈良原 一高
東京都写真美術館

阪神大震災 1995 当日より燃え続けた兵庫区、長田区(職場の屋上より)
芦田 昌憲
東京都写真美術館