
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- フォト・デッサン
- 作品/資料名
- *
- 作品名(原題)
- *
- 作者名
- 瑛九
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦251×横302mm
- 作品/資料番号
- 10008072
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/14859
作者について
瑛九 / EI-Q
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1146
- 生年月日
- 1911/4/28
- 生地
- 宮崎県宮崎市
- 没年月日
- 1960/3/10
- 没地
- 東京都千代田区神田淡路町
- 活動領域
- 絵画, 版画, 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
瑛九(えいきゅう、1911年4月28日 - 1960年3月10日)は、日本の画家、版画家、写真家。前衛的な作品、抽象的な作品(抽象絵画)が多い。本名、杉田秀夫。QEiとも自署した。浦和画家として有名。
Identifiers
- APJ ID
- A1146
- VIAF ID
- 50134361
- AKL ID
- 10202203
- NDL ID
- 00005231
- Wikidata ID
- Q2044914
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

女性像
菊地 東陽
東京都写真美術館

山野千賀子像
小川 一真
東京都写真美術館

写真論 *
荒木 経惟
東京都写真美術館

厚木に到着する第11空挺師団戦闘部隊、1945年8月30日
マイダンス, カール
東京都写真美術館

サントメ島とビアフラを毎日往来している救援機。オンボロの払い下げの飛行機がほとんどだ
岡村 昭彦
東京都写真美術館

三閉伊 幸運の町-48 三閉伊、久慈
大島 洋
東京都写真美術館

(聖なる世界) ボマルツオ ニンフ
川田 喜久治
東京都写真美術館

ゴ政権崩壊後の祝賀デモ
岡村 昭彦
東京都写真美術館

(横浜写真アルバム) 725 神戸
作家不詳
東京都写真美術館

バーコード記号に変換された東京の風景 目黒から五反田までの風景
葛西 秀樹
東京都写真美術館

鬼哭の島 米軍が上陸したボスネック海岸
江成 常夫
東京都写真美術館

PHENAKISTISCOPES ヘリオシネグラフの円盤
作家不詳
東京都写真美術館

地下鉄ポートレイト
エヴァンズ, ウォーカー
東京都写真美術館

村へ 嫁入りの日
北井 一夫
東京都写真美術館

崇文門大街 (No. 22)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

文士の時代 有吉佐和子
林 忠彦
東京都写真美術館