
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- こどもたち
- 作品/資料名
- 路傍,銀座
- 作品名(原題)
- 路傍、銀座
- 作者名
- 土門 拳
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦229×横355mm
- 作品/資料番号
- 10007287
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/15054/
作者について
土門拳 / DOMON Ken
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1660
- 生年月日
- 1909/10/25
- 生地
- 山形県飽海郡酒田町(現・酒田市)
- 没年月日
- 1990/9/15
- 没地
- 東京都港区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
土門 拳(どもん けん、1909年(明治42年)10月25日 - 1990年(平成2年)9月15日)は昭和時代に活躍した日本の写真家である。リアリズムに立脚する報道写真、日本の著名人や庶民などのポートレートやスナップ写真、寺院、仏像などの伝統文化財を撮影し、第二次世界大戦後の日本を代表する写真家の一人とされる。また、日本の写真界で屈指の名文家としても知られた。
Identifiers
- APJ ID
- A1660
- VIAF ID
- 50569748
- AKL ID
- 10192453
- NDL ID
- 00004914
- Wikidata ID
- Q3195028
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

下岡蓮杖名刺判写真 二人の女性
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 帯や裾回しにも刺繍が施された大正時代のお座敷姿に、当時の艶やかな雰囲気が
近藤 福雄
東京都写真美術館

Stereo Viewer ステレオビュアー
ブリュースター, デイヴィット
東京都写真美術館

CAMERA NOTES *
ヒントン, アルフレッド・ホースレイ
東京都写真美術館

家 1967年7月18日
田村 彰英
東京都写真美術館

知人の肖像 土方巽、早朝の新宿・歌舞伎町にて
細江 英公
東京都写真美術館

ルードヴィヒⅡ世の城 *
川田 喜久治
東京都写真美術館

Group of cartes-de-visite portraits and landscapes (闘う侍たち)
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館

天皇陛下をみる人々(皇居内広場で)
大束 元
東京都写真美術館

飯村コレクション ハリウッド・エキストラの生と死
フローリー, ロバート
東京都写真美術館

スティックボール・ギャング、ニューヨーク、1955年
クライン, ウィリアム
東京都写真美術館

からだ化粧7
藤井 秀樹
東京都写真美術館

アメリカ *
名取 洋之助
東京都写真美術館

Mémoires グラーツ、1994
古屋 誠一
東京都写真美術館

Una ウナ 2003
塩崎 由美子
東京都写真美術館

東方の市 マカオ
宮本 隆司
東京都写真美術館