
撮影:木奥惠三
Pick up something from FRAC Champagne-Ardenne and bring it into the city, then make some noise Pick up something from FRAC Champagne-Ardenne and bring it into the city, then make some noise
田中 功起 TANAKA Koki
掃除で使うバケツやモップなど、どこにでもありそうな普通の物たちが、いつもの居場所から出てきて、あちこちで動いている。それらを撮影した映像をモニターで繰り返し再生しているため、それぞれの物音が異なるリズムで響き、空間全体でひとつのサウンド作品のようになっている。これらは田中が展覧会に参加したフランスのアートセンターFRAC Champagne-Ardenne で実際に使っている備品である。また映像のほかに、これらの物が通常の場所におさまっている状態が写真に撮影されている。
田中の作品に登場する日常的でありふれた物たちは、まるで凡庸な外見には表れていないため、実は人々に知られていない固有の性質があるかのように振舞う。そうしたありふれた物たちの隠された一面を発見することは、世の中には無数の小さな出来事がこうして私たちに知られずにして存在しているのだ、という想像を駆りたてないだろうか。(F.S.)
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- Pick up something from FRAC Champagne-Ardenne and bring it into the city, then make some noise
- 作者名
- 田中 功起
- 制作年
- 2006
- 分類
- 彫刻・インスタレーションほか
- 材質・技法
- 映像インスタレーション:映像(デジタルデータ)7点、発色現像方式印画11点
- 寸法
- 映像各6分30秒;写真各60×49.8cm / 49.8×60cm
- 時間
- 各6分30秒
- 受入区分
- 購入
- 受入年度
- 2007
- 作品/資料番号
- 2007-00-0032-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/5297/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)

マヂックショー(スペインの鳥)
馬場 梼男
東京都現代美術館

男座像
松本 竣介
東京都現代美術館
![作品画像:百花園の秋[『東京拾二題』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/20504-695x1024.jpg)
百花園の秋[『東京拾二題』より]
吉田 博
東京都現代美術館

ヒノマル・コンテナー(ヤマトTUMULUS TYPE ¥)
柳 幸典
東京都現代美術館

WHY NOT? 111S/スツール
矢萩 喜從郎
東京都現代美術館
![作品画像:ヘルズキッチン公園、ニューヨーク[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/24544-1024x753.jpg)
ヘルズキッチン公園、ニューヨーク[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]
大岩 オスカール
東京都現代美術館
![作品画像:『からんどりえ』表紙[『からんどりえ』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/19034.jpg)
『からんどりえ』表紙[『からんどりえ』より]
駒井 哲郎
東京都現代美術館

Work “76”
吉田 克朗
東京都現代美術館

白梅
牧野 虎雄
東京都現代美術館

御法度(松竹)
横尾 忠則
東京都現代美術館

No12/1987
コム・デ・ギャルソン/川久保玲
東京都現代美術館

三匹の小魚
駒井 哲郎
東京都現代美術館

苔の筋
ソピアップ・ピッチ
東京都現代美術館

JEU D’OBJET 2 裏表紙
加藤 太郎
東京都現代美術館

地球人
吉仲 太造
東京都現代美術館

河柳(裾花)
河野 通勢
東京都現代美術館