
M.デュマスは南アフリカのケープタウン生れの白人で、大学卒業後オランダのアムステルダムに移り住み、80年代以降、この国の作家として活躍している。彼女の関心はつねに人物表現にあり、その作品は油彩によるヌードと、顔のクローズアップを描いたドローイングの連作によるインスタレーションに大きく分かれる。1989年の娘の誕生と成長につれ、そのモティーフは新生児や子供のもつ悪魔的な、つまり未成熟で不気味な要素の表現から、思春期へ、そして近年はより官能的で成熟した女性像へと向かっている。《ツイステッド》は、1996年の日本での初個展「少年と悪魔たち」に出品された。タイトルの通り、体をねじって後ろに振り返る裸身の少年を、水彩画を思わせるやわらかな色調とスピード感ある筆致で描いている。背景にとけ込むような人物描写でありながらも、その容貌や肌の色から有色人種(カラード)と思われる少年が鑑賞者を見つめ返す視線は強く、他者の視線に対する深い不安感と思春期特有のもの憂い官能性が、見る者の心にゆっくりとしみ込んでいく。(Y.H.)
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- ツイステッド
- 作者名
- マルレネ・デュマス
- 制作年
- 1996
- 分類
- 絵画
- 材質・技法
- 油彩/カンヴァス
- 寸法
- 200×100cm
- 受入区分
- 購入
- 受入年度
- 1996
- 作品/資料番号
- 1996-00-0005-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/4295/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)

[東京都知事選立候補ポスター資料一括] 東京都知事選ポスター(1975年)
秋山 祐徳太子
東京都現代美術館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/13107.jpg)
[小清水漸作品写真集 1](1/67)
小清水 漸
東京都現代美術館

[不詳]
漆原 英子
東京都現代美術館

赤い皿
浜口 陽三
東京都現代美術館

ひらめきは舞い降りる
橋本 トモコ
東京都現代美術館
![作品画像:[砲撃]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/05/15668-1024x497.jpg)
[砲撃]
飯田 清三
東京都現代美術館

98-02
ミッション・インヴィジブル
東京都現代美術館

解剖学教室
藤井 光
東京都現代美術館

白い半月
オノサト トシノブ
東京都現代美術館

鉛筆画 A
鴫 剛
東京都現代美術館
![作品画像:エリニュスの女神たち [Les Érinnyes]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/09/15195-1024x754.jpg)
エリニュスの女神たち [Les Érinnyes]
スタンリー・ウィリアム・ヘイター
東京都現代美術館

街裏
鈴木 賢二
東京都現代美術館

1970年代美術記録写真集 「トーハンシ 1971年5月10日 東京都美術館」
安齊 重男
東京都現代美術館

1970年代美術記録写真集 「榎倉康ニ 1971年5月 東京都美術館」
安齊 重男
東京都現代美術館

スミレ
加藤 太郎
東京都現代美術館

早春松本平
片山 芳樹
東京都現代美術館