学生時代、生活費を得るため巨大な屋外広告看板を描いていたローゼンクイストは、商業主義的な看板絵の技法によって、現代消費文明を象徴する日常的事物を描き、ポップアートの代表的作家の一人としてデビューした。彼は様々な日常的イメージの断片を、看板を彷彿とさせる大画面の中に並列させる。大画面のため、具象のイメージは一見抽象画のように見える。観者はそのイメージを繋ぎあわせて連想していく。
カーレーサー、ロレンツォ・バンディーニは、1967年のデイトナ24時間耐久レースでフェラーリ・チームに優勝をもたらした。その時、ナンバー23のフェラーリと優勝を争ったのは、カー・ナンバー1の黄色いフォードであった。その3か月後、レース中の事故でバンディーニはこの世を去った。彼のファンであったローゼンクイストは、惜しくも華々しく散っていった彼の、死の直前の栄光と雄姿を回想し、追悼の意を込めてこれを描いた。(A.T.)
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- バンディーニのために
- 作者名
- ジェームズ・ローゼンクイスト
- 制作年
- 1968
- 分類
- 絵画
- 材質・技法
- 油彩/カンヴァス
- 寸法
- 152.4×345.5cm
- 受入区分
- 購入
- 受入年度
- 1991
- 作品/資料番号
- 1991-00-0043-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/3884/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8080)
小さな庭
駒井 哲郎
東京都現代美術館
マリリン・モンロー
アンディ・ウォーホル
東京都現代美術館
風のえちうど[『午前の歌』より]
菅野 陽
東京都現代美術館
[不詳]
福島 秀子
東京都現代美術館
太いかげ
南 隆雄
東京都現代美術館
Work “97”
吉田 克朗
東京都現代美術館
奥入瀬寒沢の流れ
小林 喜代吉
東京都現代美術館
Note – two square, eyesight / 視野
池田 良二
東京都現代美術館
JEU D’OBJET 1 表紙、前扉
加藤 太郎
東京都現代美術館
OTOMI
中ハシ 克シゲ
東京都現代美術館
[吉田克朗関係資料一括]
吉田 克朗
東京都現代美術館
墓場の入口
駒井 哲郎
東京都現代美術館
A FLUXATLAS
ジョージ・マチューナス/塩見 允枝子(千枝子)
東京都現代美術館
Aノ楽園[14]
荒木 経惟
東京都現代美術館
男と女
浜田 知明
東京都現代美術館
噫!怒涛の閉塞艦
風間 サチコ
東京都現代美術館