検索結果
作品

撮影:大谷一郎

作品 Work

村上 三郎 MURAKAMI Saburo

村上三郎は、1925年6月に神戸市に生まれた。関西学院大学予科に入学した18歳のころより絵画部に所属し、油絵を描き始める。戦後は、1949年から新制作協会展に出品を始め、また翌50年には小学校で美術の教師をつとめている。1952年には、新制作協会のなかの前衛的な作風のグループ〈0会〉の結成に、白髪一雄、田中敦子、金山明らとともに参加した。そして、翌53年6月、白髪一雄との二人展のおりに、初めて吉原治良に出会うことになる。その後、1955年に白髪らとともに吉原の主催する具体美術協会に参加し、主要メンバーの一人として1970年代まで活動を続けた。初期具体の様々な実験的な試みのなかでも、村上のパフォーマンスやインスタレーションは、有名な「紙破り」による作品を始めとして、シンプルななかにも明快な概念性がうかがわれるのが特徴である。ある意味でこの特性は、50年代から60年代にかけての絵画においても持続していると言えるだろう。高い緊張感と瞬間的な現前性を特徴とする画面においては、身体性と精神性の結合が優れた絵画実践として成立している様を見ることができる。村上の絵画は、常に絵画の枠を超えていこうとするモーメントをはらんでいた。この傾向は、絵画に対する作家のアンビヴァレントな思いを想像させ、きわめて興味深く思われる。(Y.M.)rn

所蔵館
東京都現代美術館
作品/資料名
作品
作者名
村上 三郎
制作年
1956/1981
分類
彫刻・インスタレーションほか
材質・技法
木、時計
寸法
80×80×80cm
受入区分
購入
受入年度
1982
作品/資料番号
1975-00-4160-000
東京都現代美術館コレクション検索
https://mot-collection-search.jp/shiryo/1406/

東京都現代美術館のその他の収蔵品 (7905)