
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘(葵紋)康継以南蛮鉄於武州江戸作之
- 資料番号
- 99003175
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 越前康継(江戸3代)/作
- 年代
- 江戸前期 寛文頃 1661~1673 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 92.5cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19342.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

バイクにまたがるスーツの男性
江戸東京博物館

角メンコ
江戸東京博物館

明治41年10月11日 南葵文庫 観覧券
江戸東京博物館

東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館

覚(金子請取)
地頭用所
江戸東京博物館

アルミ皿
江戸東京博物館

昭和44年 年賀はがき(7円)
江戸東京博物館

浮世けいあんぐち
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

時事漫画 第313号
北沢楽天/主筆 在田稠 保積稲天 長崎抜天 河盛久夫/編
江戸東京博物館

メンコ
江戸東京博物館

花王石鹸広告資料 東京朝日新聞 第18138号
江戸東京博物館

七厘
江戸東京博物館

セノオ楽譜 三五三番 女声三部合唱「旅愁」
妹尾幸次郎/編 山田耕作/編曲
江戸東京博物館

賞状(府川一雄 美術展覧会三等賞銅牌)
日本美術協会総裁威仁親王
江戸東京博物館

奥州田村郡古道新田人別宗旨御改男女出入帳
庄屋 伝十郎/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 儀装馬車1号
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館