
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 銘奥州白川臣正繁 寛政三年八月日応江川氏需作之
- 資料番号
- 99003173
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 手柄山正繁/作
- 年代
- 江戸後期 寛政3年8月 1791 18世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 70.2cm x 3.1cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19340.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

上田秋成翁終焉地建碑記念
江戸東京博物館

定期契約結婚
江戸東京博物館

菖蒲に動物織物眼鏡入 眼鏡
江戸東京博物館

読書をする女性
江戸東京博物館

日本海大海戦
江戸東京博物館

町名早見番地入大東京市全図
江戸東京博物館

千代田週報 第62号
大正活映株式会社編輯部/編輯、浅草千代田館内鴻野昇平/発行、鈴木巳代蔵/印刷
江戸東京博物館

宮城前戦利品
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 常会記録綴
雑司ヶ谷一丁目町会第十二班 第五十九隣組長/作成
江戸東京博物館

茶道小習免状
江戸東京博物館

東海道五十三次(大阪毎日新聞 第16296号附録)
江戸東京博物館

第一銀行之景
江戸東京博物館

帰えれぬ中共地区 抑留同胞十余万!!
江戸東京博物館
![作品画像:[貝拾い]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/510967-L.jpg)
[貝拾い]
江戸東京博物館

記念物調査写真 神木
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

捨馬禁止触書高札
江戸東京博物館