
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 銘奥州白川臣正繁 寛政三年八月日応江川氏需作之
- 資料番号
- 99003173
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 手柄山正繁/作
- 年代
- 江戸後期 寛政3年8月 1791 18世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 70.2cm x 3.1cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19340.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

瓶 白磁
江戸東京博物館

明治神宮外苑平面図
江戸東京博物館

高島屋封筒
江戸東京博物館

素焼瓶
江戸東京博物館

大正3年11月7日青島陥落紀念花電車
江戸東京博物館

陸軍々用飛行機 速力飛行中の中のモ式及び航空隊全景
江戸東京博物館

仮証(受取証)
佐藤亀吉
江戸東京博物館

長板中形型紙 横縞にたたき
江戸東京博物館

当未宗門五人組人別下書
名主立蔵・年寄吉座衛門・百姓代源右衛門
江戸東京博物館

湖上の帆船
江戸東京博物館

日本赤十字社創立五十年祝典記念
江戸東京博物館

磯遊びの女性
江戸東京博物館

今戸人形 小性馬
金沢春吉/作
江戸東京博物館

読売新聞 第5898号
江戸東京博物館

出掛ける芸妓
江戸東京博物館

手拭小下絵 柏 延千恵八
松山貞太郎/画
江戸東京博物館