終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 銘(菊紋)法城寺越前守橘正照
- 資料番号
- 99003171
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 法城寺正照/作
- 年代
- 江戸前期 天和~元禄頃 1681~1704 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 74.3cm x 3.1cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19338.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第七十四号 家庭用乾燥鶏卵配給他
京橋区町会連合会/製作
江戸東京博物館
[取木 芥悪土船積 附芝 #油 漆代]
井上/作成
江戸東京博物館
午田畑皆済目録帳
大室村名主翁助
江戸東京博物館
切り抜き「大阪商船」
江戸東京博物館
家督之御礼申上候節留
牧野山城守/作成
江戸東京博物館
製墨用型
江戸東京博物館
可心得書物 不許他見(三奉行所御仕置御定書抜写)
江戸東京博物館
昭和39年9月東京場所 大相撲番付
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
角行燈
江戸東京博物館
民俗調査写真 因島猿田彦神社扁額
永江維章/撮影
江戸東京博物館
丸見屋商店広告資料 大阪朝日新聞 第16959号(ミツワ石鹸広告)
江戸東京博物館
菓子用木型 あわび・はまぐり
江戸東京博物館
下知書(勤功により永名字帯刀許可)
靱負/差出
江戸東京博物館
デンキカン・ニュース 第119号
江戸東京博物館
全国鉄道汽車便覧
天正堂 土谷鋼太郎/編
江戸東京博物館