終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘武州住藤原重信
- 資料番号
- 99003168
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 藤原重信/作
- 年代
- 江戸前期 寛文頃 1661~1673 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91.2cm x 3cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19335.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
御寄附金追願書
石浜神社社務所
江戸東京博物館
川端龍子画 護れ興亜の兵の家
江戸東京博物館
御請書御法度蓮(連)判
百姓 久右衛門/他作成
江戸東京博物館
新宿第一劇場 昭和12年11月興行筋書 珍しい顔合せ
藤田篤/編
江戸東京博物館
木製道具箱
江戸東京博物館
両国川開キ午後五時ノ実況(大正三年八月一日)
江戸東京博物館
「散歩 五丁目東側」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館
覚(縄代・鶏卵代ほか)
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
東京劇場 昭和6年1月興行筋書 初春興行二座合同大歌舞伎
藤田篤
江戸東京博物館
通俗水滸伝豪傑百八人之内 立地太歳阮小二
歌川国芳/画
江戸東京博物館
信後相続歓喜いろは伝
江戸東京博物館
民芸の仲間第19号 大和の村
江戸東京博物館
多燈燭台 : 多灯型燭台
江戸東京博物館
関東大震災被害写真 有楽町東京会館
江戸東京博物館
報知新聞
江戸東京博物館