
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 銘大正八年一月吉日于時年七十四(花押) 浄雲斎羽山円真造之
- 資料番号
- 99003167
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 羽山円真/作
- 年代
- 大正期 大正8年1月 1919 20世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 55.1cm x 2.8cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19334.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

(浅草公園ルナパーク館内)美人踊墨染
江戸東京博物館

劇場
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 泉景(恵比寿) 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館

ざる
江戸東京博物館

入子筒打方之儀に付申上候書付
井上貫流左衛門(二代)/作成
江戸東京博物館

県令集覧
江戸東京博物館

N.Y.K.Liness.“SHINYOMARU”
江戸東京博物館

福嶋様日光御警衛御用追討人足勘定帳
米屋鉄五郎
江戸東京博物館

電気スタンド
江戸東京博物館

差上申御請証文之事
江戸東京博物館

横浜開港五十紀念 ペルリ堤督一行上陸ノ光景
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

時代錠
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 金属労働者は関東金属にはいれ!
江戸東京博物館

瓦方仕様帳
瓦屋金兵衛
江戸東京博物館

御札 冨士仙元大前祈祷神璽
江戸東京博物館