終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 銘大正八年一月吉日于時年七十四(花押) 浄雲斎羽山円真造之
- 資料番号
- 99003167
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 羽山円真/作
- 年代
- 大正期 大正8年1月 1919 20世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 55.1cm x 2.8cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19334.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
大正六年一月 歌舞伎座(出陣)
江戸東京博物館
蠅取り瓶
江戸東京博物館
信濃国絵図 全
江戸東京博物館
昭和十一年略本暦
江戸東京博物館
呼鈴
江戸東京博物館
[船橋絵図]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
出納日記
水野富喜子
江戸東京博物館
昭和20年 一銭硬貨
江戸東京博物館
明治座 昭和61年3月公演パンフレット 春の演劇祭 きみちゃん お春の恋
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館
編棒
江戸東京博物館
監事室入室票 5月8日昼
江戸東京博物館
絵筆 玉骨 [大]
平安堂
江戸東京博物館
坪椀
江戸東京博物館
商店の並ぶ通り(No.47)
江戸東京博物館
女性達(幻燈原板)
江戸東京博物館
江戸の夕栄(一)
清水崑
江戸東京博物館