
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 銘大正八年一月吉日于時年七十四(花押) 浄雲斎羽山円真造之
- 資料番号
- 99003167
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 羽山円真/作
- 年代
- 大正期 大正8年1月 1919 20世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 55.1cm x 2.8cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19334.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

書入申証文之事他(証文類)
地主 太郎兵衛/他作成
江戸東京博物館

田沼主殿頭江御申渡書附写(田沼主殿頭非分の条々)
江戸東京博物館

秋の調べ
江戸東京博物館

送り券
東京 神藤利七
江戸東京博物館

スケッチブック 「野の人 村の人」旅行控え
清水崑
江戸東京博物館

原画4 歌舞伎のんき座 弥生狂言「切られお富浮名横櫛」
清水崑
江戸東京博物館

土人形 宝船
江戸東京博物館

雛人形一式 高杯
江戸東京博物館

領収証 附属十一會
江戸東京博物館

Japanese Women Carrying Huge Bundles of Hay, Yokohama. 636
江戸東京博物館

拓本(天地正・・・)
藤田瀧/筆
江戸東京博物館

蛙図
江戸東京博物館

浅草オペラ絵葉書
江戸東京博物館

コテ
江戸東京博物館

商人七福神 蛭子
豊原国周/画
江戸東京博物館

当座勘定通帳
東京株式会社第一銀行/作成
江戸東京博物館