
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘武州住法城寺橘国吉
- 資料番号
- 99003165
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 法城寺国吉/作
- 年代
- 江戸中期 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 93cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19332.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

文化財調査写真 女坂
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

SKD SUMMER REVUE「第45回夏のおどり」№576
江戸東京博物館

櫓炬燵
江戸東京博物館

長唄 雛鶴三番叟・都鳥 松永和風・杵屋五三郎
日本フィルモン株式会社/製
江戸東京博物館

井の頭スライド 井ノ頭公園 弁天堂
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

放出綿布予約券 昭和24年度第1回
江戸東京博物館

明治四十三年八月大出水実況 道潅山崩壊シ農家半潰レノ惨状
江戸東京博物館

(田畑名寄書)他
江戸東京博物館

くじら天国 第34回「週刊朝日」海の大食漢
清水崑
江戸東京博物館

薬袋 漢方薬袋 頭痛トンプク
奈良県磯城郡多村新口 起上がり製薬株式会社/製造
江戸東京博物館

帝国美術院第四回美術展覧会出品 「行路難」 木島桜谷氏筆
江戸東京博物館

二人の和装女性 (軍事郵便)
江戸東京博物館

耳かき
江戸東京博物館

レコード 梅にも春,春雨
藤木二三吉/歌
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 音羽護国寺 文京区
木村遼次/画
江戸東京博物館

草履
江戸東京博物館