
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 守田座辻番付 花飾道中双六 神霊矢口渡 鵜飼石御法川船 会式桜花江戸講
- 資料番号
- 99001897
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 発行所(文書は宛先)
- 小川半助/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年10月9日 1865 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 36cm x 49.5cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19242.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

国語読本 尋常小学校用 巻3
普及舎編集所
江戸東京博物館

地震鯰絵 伊勢神宮の神馬・鯰を蹴散らす図
江戸東京博物館

明治座 昭和32年1月ニッポン放送台本 新派 おたか祝言
矢代静一/作
江戸東京博物館

負担金納入についてのご案内
江戸東京博物館

蝶(標本貼付)
江戸東京博物館

河内カルメン 挿絵2[山伏と裸の女性]
清水崑
江戸東京博物館

地震鯰絵 鯰四匹 恵比寿に一礼を入れる図
江戸東京博物館

田中謙二あて葉書
福永武彦/作
江戸東京博物館

場所書(不動岡村百姓他2名博奕にて召捕につき)
組頭 友次郎/作成
江戸東京博物館

歌舞伎座辻番付 仕立卸薩摩上布 与話情浮名横櫛
こびき町歌舞伎座/製作
江戸東京博物館

昭和三年 二月狂言 絵本筋書
江戸東京博物館

杣組請負証文之事
杣頭 栄蔵/他1名作成
江戸東京博物館

長板中形型紙 小菊
江戸東京博物館

筆巻き
江戸東京博物館

正月上京小遣之覚帳 (神官森本家文書)
森本筑前
江戸東京博物館

ガスストーブ(薪型)
株式会社世田谷製作所/製
江戸東京博物館