昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 市村座辻番付「東駅いろは日記」
- 資料番号
- 99001896
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 年代
- 江戸末期 文久元年7月 1861 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 33cm x 60cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19241.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
消防ポンプ(雲龍水)
東京市花川戸町雲龍水製造所佐倉□太郎/製
江戸東京博物館
「銀座交叉点 市電のある」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館
同盟ニュース 異境の地に故国の踊り 白衣の勇士に嬉しい慰安会
江戸東京博物館
永寿講仕方書(浜松宿・見附宿・掛川宿頼母子講仕方書)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館
チョボ口
江戸東京博物館
羽子板(着物を着た茶髪の少女)
江戸東京博物館
訓示
呂集団司令官 岡村寧次/作成
江戸東京博物館
素描 男立像習作
川村清雄/画
江戸東京博物館
[砧]
江戸東京博物館
房州 館山町市街
江戸東京博物館
不二行者食行録
北行鏡月/撰 徳行照曜/写
江戸東京博物館
南蔵院厨子要材書上
江戸東京博物館
石川邸付近絵地図
江戸東京博物館
納税関係書類写し
高木はる
江戸東京博物館
(譲渡絵図)
江戸東京博物館
官製はがき(30円)
江戸東京博物館