
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文楽座辻番付「三月の人形浄瑠璃」
- 資料番号
- 99001892
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 年代
- 昭和前期 昭和19年 1944 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 32cm x 47cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19237.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

五銭硬貨
江戸東京博物館

長板中形型紙 あられ
江戸東京博物館

大黒天福銭
江戸東京博物館

護符 大黒像 湯沢新太夫
江戸東京博物館

群馬伊香保
江戸東京博物館

今戸人形 虎加藤
金沢春吉/作
江戸東京博物館

書状(類焼見舞)
小林尚左衛門他
江戸東京博物館

包紙(井上貫流左衛門(二代)宛青木一郎大夫書状)
杉山寿庵/作成
江戸東京博物館

鳶口
江戸東京博物館

築地小劇場 大正15年10月 岩村和雄独踊会 第1回私演ちらし
江戸東京博物館

和装女性と三味線
江戸東京博物館

西国三拾三所順禮縁起
飯田甚右衛門/写
江戸東京博物館

勲四等佐々木辰良先生出張二分間療法の施術及実験会入場券及びちらし
江戸東京博物館

[スケッチ 獅子頭]
清水崑
江戸東京博物館

(5)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

水谷実平宛書状(十四日御出番下されたきにつき)
大沼宗次郎/作成
江戸東京博物館