
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文楽座辻番付「十一月興行人形浄瑠璃」
- 資料番号
- 99001891
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 年代
- 昭和前期 昭和18年10月31日 1943 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 32cm x 42cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19236.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

大菊花 国技館みやげ
根岸静次郎/著
江戸東京博物館

静寛院消息(三条西宛)
静寛院親子/差出
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)地蔵
永江維章/撮影
江戸東京博物館

墓所水路台紙付(立体写真用)残堀川 玉川上水交点
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

(明治四十三年八月稀有の大洪水)千住新開橋の決死隊
江戸東京博物館

官階双六
本多之国/著 河鍋暁斎/装幀 伊沢一谷/書
江戸東京博物館

創作座3
江戸東京博物館

伊勢外宮前ヨリ御幸通ヲ望ム
江戸東京博物館

五十年前実写 江戸城と見附ニ
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 大禮博と京都案内
京都烏丸 高島屋/製作
江戸東京博物館

民俗調査写真 三輪高宮神社
永江維章/撮影
江戸東京博物館

皮張り道具
江戸東京博物館

平井川満水被害調査願書(武蔵・多摩郡平沢村内田家文書)
第12大区6小区 平沢村/作成
江戸東京博物館

三階名物食堂の一部
江戸東京博物館

プログラム 文七元結他
江戸東京博物館

早稲田大学対シカゴ大学野球記念
江戸東京博物館