昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 平紙本 SARU-KANI KASSEN(さるかに合戦)
- 資料番号
- 99001489
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 文学
- 作者(文書は差出人)
- ダビッドタムソン/訳
- 発行所(文書は宛先)
- 弘文社
- 年代
- 明治前期 明治18年8月17日 1885 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 18.5cm x 12.7cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19205.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
金銭仮出入帳
江戸東京博物館
樺太風景
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和30年10月興行パンフレット 六世尾上梅幸・十五世市村羽左衛門追善 10月大歌舞伎 名橘誉石切 追善襲名 口上 色彩間苅豆 伽羅先代萩 玉篋両浦嶋 近江源氏先陣館 土蜘 与話情浮名横櫛
江戸東京博物館
ベークライト製学生服ボタン
江戸東京博物館
約定書(土地売買証文)
西野源蔵小町利兵衛
江戸東京博物館
塩原多助(三),塩原多助(四)
江戸東京博物館
木彫をする職人たち
江戸東京博物館
(大東京)我国最初の河岸公園たる隅田公園の展望
江戸東京博物館
宝暦六丙子暦(江戸暦)
渋川光洪/序 川村屋源左衛門
江戸東京博物館
無線電話用蓄電池
日本蓄電池株式会社
江戸東京博物館
写し絵写真 引札 錦影絵興行の番付
江戸東京博物館
戦前労働運動資料 デパート従業員は帝都デパート従業員組合へ!
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
水谷実平宛書状(金子落手、今一両御返進下されたく)
上田多上/作成
江戸東京博物館
相撲カード 鏡里
江戸東京博物館
両国国技館大相撲番付 昭和三年一月場所
江戸東京博物館