
市ヶ谷浄栄寺に伝来。同寺は太田南畝ゆかりの寺院で、酒井抱一も訪れたという。この作品は、寺の報恩講の時に掛けていた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 涅槃像
- 資料番号
- 93005514
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 軸
- 作者(文書は差出人)
- 酒井鶯一/画
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1幅
- 法量
- 66.6cm x 190.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-17925.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

稚桜真砂児
豊原国周/画
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第十五回 南蛮船
清水崑
江戸東京博物館

レコード 紅葉の橋,河太郎
平川英夫/編
江戸東京博物館

障子枠
江戸東京博物館

領収書(朝日新聞)
東京都新聞配給所
江戸東京博物館

罹災証明書
江戸東京博物館

便箋(学習院)
学習院
江戸東京博物館

四十三年大洪水紀念八月実況 本所業平橋付近之大浸水
江戸東京博物館

手拭い (下谷竜泉木魚講)
下谷竜泉木魚講/作成
江戸東京博物館

同潤会猿江裏町アパートメント 水道蛇口
同潤会/設計
江戸東京博物館

鉄骨を残して廃墟となった地域
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和56年5月 公演筋書 団菊祭五月大歌舞伎
江戸東京博物館

伊達衿
江戸東京博物館

本朝図鑑綱目
石川流舟/図
江戸東京博物館

櫛
江戸東京博物館

鯰の掛軸
江戸東京博物館