
市ヶ谷浄栄寺に伝来。同寺は太田南畝ゆかりの寺院で、酒井抱一も訪れたという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紅葉図
- 資料番号
- 93005515
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 軸
- 作者(文書は差出人)
- 酒井道一/画
- 年代
- 明治期 19~20世紀
- 員数
- 1幅
- 法量
- 52.3cm x 188.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-17926.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

長板中形型紙 みすに扇面 (小判 追掛)
江戸東京博物館

粉本 普請場
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

長板中形型紙 いちょう
江戸東京博物館

大正震火災木版画集 野毛の山から
田村彩天/画
江戸東京博物館

永井荷風 中学時代記念写真
玉翠館/撮影
江戸東京博物館

粉本 伊勢神宮
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

長板中形型紙 露草に横縞
江戸東京博物館

ボンベイのヴィクトリア停車場(No.193)
江戸東京博物館

五言絶句
川田甕江/筆
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

市川海老蔵の鳴神上人と尾上菊五郎の雲の絶間姫
石川豊信/画
江戸東京博物館

水道で水をくむ4人の少女
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

仁侠五人男 河原崎三舛の花川戸助六
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 籠目に観世水
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 両滝縞に菱小紋
江戸東京博物館

篠崎東部地図(南葛飾郡篠崎村 二十三号ノ八)
江戸東京博物館