
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 フォアインハンドタイ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000123
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 128.0cm x 7.2cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16124.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

太田氏邸敷地平面図
江戸東京博物館

新案測量 東京全図
嵯峨野彦太郎/編輯
江戸東京博物館

懐炉
江戸東京博物館

法隆寺
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

銅造十一面観音懸仏(長谷寺)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

帝都の中心丸の内ビルヂング街を望む(大東京麹町区)
江戸東京博物館

記(水番給料金4円請取)
江戸東京博物館

縞鏡入
江戸東京博物館

長板中形型紙 鹿の子秋草(大判 追掛)
江戸東京博物館

神田映画館ビラ 虚栄の市 他
江戸東京博物館

昭和32年カレンダー パン・アメリカン航空会社
江戸東京博物館

絵筆 削用 小
平安堂
江戸東京博物館

都営地下鉄6号線(日比谷~三田)開通記念 電車乗車券30円
江戸東京博物館

馬場先門より二重橋を望む
江戸東京博物館

震災記念堂絵葉書
江戸東京博物館

戌皆済目録
佐室村名主七右衛門/他
江戸東京博物館