
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 セーラースコート(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000115
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 25cm x 23.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16116.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

第一回内国勧業博覧会鳳紋賞メダル
江戸東京博物館

運送状
八王子町寺町 増島味噌正油店
江戸東京博物館

押絵羽子板 矢の根の五郎
江戸東京博物館

細エンピ
[浦安の農具業者]/製
江戸東京博物館

日活ニュース 第12号
江戸東京博物館

窓辺(美術絵葉書シリーズ1125)(外国製)
江戸東京博物館

差入申小作証文之事
江戸東京博物館

レブロンバニシングクリーム瓶
レブロン/製
江戸東京博物館

文化財調査写真 江島神社妙音弁財天像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

歯の治療のおすすめ(永久歯虫歯につき)
梅田小学校長狩野要造
江戸東京博物館

第四回 大日本帝国政府 支那事変割引国庫債券 金20円
江戸東京博物館

山での集合写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

江戸怪奇連札
江戸東京博物館

燭台 : 手燭
江戸東京博物館

近江屋版江戸切絵図 巣鴨染井王子辺図
村上吾雄/作 玉香園/識
江戸東京博物館

御村々之義ニ附而者
江戸東京博物館