寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 セーラースコート(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000115
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 25cm x 23.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16116.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
逢見茶娵入小袖
墨川亭雪麿/作 歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
染付芙蓉手花盆文大皿(VOC銘入)
江戸東京博物館
ソフトハット物語 第3回 8 文芸春秋漫画読本
清水崑
江戸東京博物館
東劇 昭和24年初春興行
松竹出版部編集室 古屋太郎/編集
江戸東京博物館
御掟御触申渡(博奕賭之諸勝負禁止)
与兵衛/他25名1寺作成
江戸東京博物館
鼈甲波錨飾簪
江戸東京博物館
肉食之説
江戸東京博物館
帝国美術院第七回美術展覧会出品 「歳寒三友」 池上秀畝氏筆
江戸東京博物館
紀州の誇り 那智の瀑と天下の壮観
江戸東京博物館
文化財調査写真 天寿国曼荼羅繍帳
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
文政十二己丑暦(江戸暦)
江戸東京博物館
長板中形型紙 草花(地白)
江戸東京博物館
誠忠義士肖像 中村勘助正辰
歌川国芳/画
江戸東京博物館
築地小劇場公演パンフレット
江戸東京博物館
梅痴書
梅痴(秦冏)/書
江戸東京博物館
中国麗人照像
江戸東京博物館