
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 セーラースコート(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000115
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 25cm x 23.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16116.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

帽子掛
江戸東京博物館

調味料たて
名古屋製陶所/製
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

地下鉄開通50周年記念スタンプ帖
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第二号 国民体力法被管理者届ニ就テ
東京市京橋区役所/製作
江戸東京博物館

「夕陽 伊東屋松屋前」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

帯締め 白
江戸東京博物館

大小暦
江戸東京博物館

香炉型植木鉢
江戸東京博物館

楷書要訣
中村春堂/著
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 上村海軍少将 Rear admiral Kamimura
江戸東京博物館

漫画太閤記 少年日吉丸83
清水崑
江戸東京博物館

84 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

写真立てミニチュア
グリコ
江戸東京博物館

和気律次郎あて葉書 年賀状
与謝野晶子
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館