
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 セーラースコート(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000115
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 25cm x 23.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16116.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

丸メンコ 武蔵坊弁慶 鉄砲
江戸東京博物館

木製洗濯ばさみ
江戸東京博物館

善光寺道名所図会版木
豊田利忠/編・画
江戸東京博物館

両国橋
江戸東京博物館

手拭い
下宿ふせぎ保存会/発注
江戸東京博物館

結婚妊娠出産の呪禁に関する玩具第二十八図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

着色写真 湖
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

暖簾「レート洗粉」
平尾賛平商店
江戸東京博物館

時事漫画 第83号
北沢楽天/主筆 小川治平 穂積稲天/編
江戸東京博物館

外山正一肖像
江戸東京博物館

草木育種
岩崎潅園/著 源正信/画
江戸東京博物館

急須
江戸東京博物館

小鍛冶 3,小鍛冶 4
江戸東京博物館

げんこつ矢立
江戸東京博物館

ミニタイ焼器
江戸東京博物館

誂織当世島 くわえ楊子
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館