
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 ニーブリチエース(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000114
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 30.2cm x 15cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16115.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

師範免状
江戸東京博物館

布
江戸東京博物館

型紙 割型底面
江戸東京博物館

地代 家賃 受取覚
江戸東京博物館

文化財調査写真 渓谷
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京科学博物館
江戸東京博物館

撹拌式電気洗濯機
江戸東京博物館

東明寺組より清小鈴木両人取締一件訴状并頭取一同より差出候書面写(祈祷其他諸入用割合出入)
東明寺村組廿二か村三役人連印
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 新宿若松町(その2) 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

和傘(踊り用)
江戸東京博物館

屋鋪流地証文之事(品川歩行新宿三丁目地所)
屋敷流し主新八/他、屋敷相続人とよ夫平八/他
江戸東京博物館

考槃餘事
東海屠隆/著 東渓源謙/校
江戸東京博物館

文化財調査写真 梵鐘
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

於国技館開催菊人形記念絵はがき
江戸東京博物館

大塚公園案内
江戸東京博物館

歴史・戯作上の人物の墓
江戸東京博物館