
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 ニーブリチエース(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000114
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 30.2cm x 15cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16115.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

新玉川線・田園都市線直通快速運転記念乗車券シート
江戸東京博物館

白木屋呉服洋服店包装紙
東京製本合資会社/印行
江戸東京博物館

天秤棒
江戸東京博物館

めんこ すべりこみのセーフ
江戸東京博物館

土人形
江戸東京博物館

質地ニ相渡申畑証文之事(中畑1反6畝5歩他1箇所・金20両)
畑主 国蔵/他作成
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和4年五月号
江戸東京博物館

明治座 昭和37年6月上演台本 新国劇 新撰組
宇野信夫/作
江戸東京博物館

法普戦争誌略
渡六之助/著
江戸東京博物館

和歌山 松島双子島(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

島原新聞号外 青島陥落
江戸東京博物館

手拭 獅子 古今亭今日輔
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

撚糸
江戸東京博物館

玉簪
江戸東京博物館

生徒記念写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

肖像写真 門野重九郎・西野恵之助・高橋政雄
江戸東京博物館